• ベストアンサー

英語の質問

#1 Until then I hed never considered( ) traveling as a career 1.choosing 2.to choose 3.choice of 4.of choosing #2 He could not( ) to send all his children to college 1.allow 2.permit 3.afford 4.approve #3 He( ) borrowing the book from her 1.regretted 2.refused 3.asked 4.demanded #4 私達は新入生を歓迎し、更に続けて校則を教えた We welcome the new student and then(school/the/explain/to/went/rules/on) #5 He should have a mechanic( ) the car before he buys it 1.checking 2.check 3.have check 4.checked 1、答えは1番なんですが、なぜ3番では駄目なんですか?? 2、答えは3番なんですが、なぜ2番では駄目なんですか?? 3、答えは1番なんですが、なぜ2番では駄目なんですか?? 4、go om to do「さらに続けて・・する」。前置詞の後にto 不定詞はできないんでは?? 5答えは3番ですが、なぜ1番では駄目なんですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

#1 as は consider とはつながらず、choose A as B の形。「仕事として旅行(業界)を選ぶ」 その前に consider ~ing「~することを考える、検討する」がくる。 choice だと as とつながりにくいし、the choice of ~のように the が必要。 #2 can’t afford to で「~する余裕がない」というだけ。 permit は allow と同様、permit O to 原形 としかならない。 #3 regret ~ing で「~したことを後悔する」 refuse to 原形で「これから~することを拒む」 意味的にもそうだが、文法的に ing 形(動名詞)がくるのは regret だけ。 #4 go on ~ing「今していることを続ける」にしても、go on to 原形にしても、on は副詞として用いられており、前置詞ではない。ing と to 原形の性質の違いから意味の違いが生じる。 give up の後に ing がくるのも、up が前置詞だからではなく、up は副詞で give up の後はing と決まっている。 #5 2 の check が正解ですよね。 基本的に have O 原形か過去分詞しか習わない。 have O ~ing も実はあるが、「させておく」のような意味になり、「~してもらう」という意味合いはでない。

その他の回答 (2)

回答No.3

#5だけ追加補足すると、 a mechanic が人なので、他の方もおっしゃっていた、have+人+原型で、「人に~させる」ということで、2がきます。 もし checking を入れようとすると、mechanicではなく、mechanical にして、a mechanical checking of the car というようになるでしょうね。

  • chile5583
  • ベストアンサー率38% (44/114)
回答No.1

#1 Until then I had never considered( ) traveling as a career 1.choosing 2.to choose 3.choice of 4.of choosing 1、答えは1番なんですが、なぜ3番では駄目なんですか?? > choiceは名詞だから。consider + choosing の動名詞系 #2 He could not( ) to send all his children to college 1.allow 2.permit 3.afford 4.approve 2、答えは3番なんですが、なぜ2番では駄目なんですか?? > お金などの余裕がない場合にaffordを使う。permitは学校がその子の入学を許可するかしないか、という時につかうのがpermit。 #3 He( ) borrowing the book from her 1.regretted 2.refused 3.asked 4.demanded 3、答えは1番なんですが、なぜ2番では駄目なんですか?? > refused borrowingだと文章がへん 自分が借りる事を「拒否する」という「拒否」の使い方がおかしい(日本語じゃ普通かもしれないけど) #4 私達は新入生を歓迎し、更に続けて校則を教えた We welcome the new student and then(school/the/explain/to/went/rules/on) 4、go om to do「さらに続けて・・する」。前置詞の後にto 不定詞はできないんでは?? > We welcome the new student and then went on to explain the school rules. 慣用句。go on to say = さらに続けて~と言う #5 He should have a mechanic( ) the car before he buys it 1.checking 2.check 3.have check 4.checked 5答えは3番ですが、なぜ1番では駄目なんですか?? > 答えは3番じゃないです。He should have a mechanic check the car before he buys it. が正しい英文だと思いますが。

関連するQ&A