- ベストアンサー
検定方法について
まず、統計学については素人中の素人ですので、あまりの理解力の無さをお詫びしておきます。 単独の数値がいくつかあるとき、どれとどれが近いものかを調べる検定方法ってありますでしょうか? 説明下手で申し訳ありません。 イメージしていますのは、棒グラフでそれぞれの棒にa,ab,b・・・みたいにアルファベットがふってあるようなものです。 「同じアルファベットが値の近しいものをあらわしているんだろうな・・・」くらいの認識でみていたのですが、どのような検定方法だったのでしょうか。 そもそも、集団同士ではなく個々の数値同士を検定する方法はあるのでしょうか・・・?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
単独の数値を持つデータをグループ分けするのですよね。 たとえば1,2,3,9,10,11,12,50,51,52としましょうか。 直感的には、こんな分け方になりそうですよね。 グループ数2なら、{1,2,3,9,10,11,12} {50,51,52} グループ数3なら、{1,2,3} {9,10,11,12} {50,51,52} まず、グループ数を決めます。 単独の数値それぞれを、グループに割り振ります。 このとき、なるべく似通った値を、同じグループに入れたいので、 グループ内での「ばらつきの程度」がなるべく小さくなるように、グループ分けしましょう。 ばらつきの程度としては、以下の計算式を使うという方法があります。 「{(実際の数値)-(グループの平均)}の二乗」の総和
その他の回答 (1)
- kgu-2
- ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.1
>個々の数値同士を検定する方法はあるのでしょうか・・・? 無い。 そもそも必要が無い。 >a,ab,b・・・みたいにアルファベットがふってある 平均値では?
補足
お早い御回答ありがとうございます。 >平均値では? 平均値からの差ということでしょうか?