• 締切済み

2項検定について

 Aの測定値が41.1、Bが22.7のとき、Aの値がBより大きいかどうかを検定したいのですが、その方法は、2項検定でよいのでしょうか?その場合の期待値はAとBの平均値でよいのでしょうか?統計の初心者ですが教えていただければ幸いです。

みんなの回答

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.1

 2項検定は、寡聞にして知らないのですが、この検定の根拠は難ですか。  そもそも、41.1というのは、生のデータなのでしょうか。文面からは、何回か測定した平均値でしょうか。  そして、41.1gと22.7mなんぞの異質なものは、検定できませんが、そこはOKですよね。教科書では、データを集める前に、検定法を決定せよ、というのが原則。それに違反しているのですが。  さらに、検定で言えるのは、「有意差あり」のみ。勘違いが多いのですが、大きいか、というのは、検定では判定できません。それは、質問者の判断です。