- ベストアンサー
出力とは何を意味するのか?
- 電子回路において、入力と出力の概念を学ぶことがあります。入力は電気を感じている状態を表し、出力は電気を流している状態を表します。
- 出力とは、電気を流すことによって電気の状態を示すものです。出力が1の場合、電気が流れていることを示します。
- 一方、出力が0の場合は、電気を流していないことを示します。この状態に対して特定の単語があるかどうかは明確ではありませんが、一般的には「出力していない」と表現されます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>この時に1が出力と言うのならば0の時はなんと呼べば良いのでしょうか? 1を出力というなら、0も1も両方とも出力ですね。 >電気を流して電気が流れている状態が出力ですよね? 違います。 「出力電圧が0ボルトだ」とか「出力電圧が1ボルトだ」とか言います。 もしくは電圧でなく電流で言うか。 >また電気を感じている状態のことを入力と言うのならば、入力に対して待機しているがまだ入力されていない状態のことを表す単語はありますでしょうか? これも0も1も入力ですが、「0も1もまだ入力されていない」なら、そのまま「未入力」です。「入力がオープン(電線が接続されていない)」とも言うと思います。 デジタル入力なら、「0も1もまだ入力されていない」と言っても、0か1か決めないといけないので、1となるような内部回路になっているケースが多いと思います。
その他の回答 (3)
- SortaNerd
- ベストアンサー率43% (1185/2748)
前提が間違っています。 現在の電子回路において、0と1は電流を流すか流さないかではありません。 0でも1でも、電流は流れません。ただ電圧があるだけです。 (漏れ電流が流れることはありますが、これは本来流そうとしていない電流ですので、出力とは関係ありません。) なので、ここでいう「出力」とは電流を出しているという意味ではありません。 電圧と電流はよく間違われるのですが、これは全く別のものを指しています。 よく使われる例えで、水を使うものがあります。これはなかなかよくできた例えですので、これを使って説明してみましょう。 電流は水流に相当します。 電流が流れているというのは、水が流れている状態をイメージしてください。 これに対して、電圧は水深に相当します。 電圧が高いというのはバケツに水がいっぱいに溜まっている状態、電圧が低いというのはバケツが空っぽの状態をイメージすればよいです。 ここで、初めに言ったように、現在の電子回路は電圧で0と1を判断します。 つまり、バケツが空っぽなら0、いっぱいなら1です。空っぽであろうといっぱいであろうと、バケツに穴が開いていなければ水は流れません。 電子回路の入出力はバケツが空かいっぱいかです。入力側のバケツの状態を見て、それによって出力側のバケツを空にしたりいっぱいにしたりします。 この、出力を「変える」時にだけ、水を、すなわち電流を流す必要があります。 電流は出力そのものではなく、出力を変えるために使う労力なのです。
お礼
回答ありがとうございました
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
「電気が流れていない」のは「出力がない」とも言えますし「『電流が流れていない』という出力がある」とも言える. シチュエーションによる.
お礼
回答ありがとうございました
- tkltk73
- ベストアンサー率54% (171/315)
「電気回路」とそれを使った「機械」の概念を混同されて いるように思います。 「0」と「1」は電気回路の開いた状態と閉じた状態を表します。 「0」は電気回路が開いて(スイッチが入っていなくて)電気が 流れていない状態のことで「開(かい)」という言葉で表します。 「1」は電気回路が閉じて(スイッチが入っていて)電気が 流れている状態のことで「閉(へい)」という言葉で表します。 「入力」と「出力」は機械の働きの2つの面を捉えたものです。 機械を動かすために必要なものを機械に与えてあげることが 「入力」で、機械が作動して結果を出すことが「出力」です。 例えば洗濯機があるとします。 洗濯機の電源のスイッチを入れて電気を流してやることが 「入力」で、洗濯機が動いて洗濯物を洗うことが「出力」です。 同じ考えをコンピュータに当てはめると、 スイッチを入れて動力の電気を流してやることが「入力」で、 コンピュータが計算をすることが「出力」となります。 ただし、コンピュータの場合は洗濯機と違い、 動力と機械の作動だけではなく、コンピュータに データを読み込ませることを「入力」、計算した結果を 表示したり印刷したりすることを「出力」ともいいます。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました