- ベストアンサー
こんな場合は相続とは関係ありますか?
独身の兄が母親と市営住宅に長年、住んでました。 私は就職で20年前より独立し別にすんでましす。 母が3年前に亡くなり、兄はそのまま市営住宅に住んでいます。 母が生きていた時までは家賃の滞納もなかったんですが兄一人になってから家賃も滞納しているようです。 私と兄の2人兄弟で母が亡くなった時に預金を二人で相続しました。 母には借金はありませんでした。 でも、ちょっと気になることがあります。 心配なことに今だ市営住宅の名義が母のままなんです。 (1)母が亡くなってから発生した家賃の滞納について相続した私にも請求がくるのでしょうか? (2)一人者の兄。例えば、火事などで他人様に迷惑をかけてしまった場合に相続した私にも責任があるのでしょうか? 私的には、母が亡くなってからの負債や不祥事は相続とは関係なく兄個人の責任ではないかとは思うんですが。 兄のことはどうなっても知らないという気はありません。責任の所在を明らかにしておきたいんです。 兄が困ったときには助けます。 無知な私にご教授くださいませ。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- blanket
- ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.3
- norikon777
- ベストアンサー率28% (28/99)
回答No.2
お礼
夜、遅くにご回答を頂きましてありがとうございます。 兄も病気がちでだいぶ年なのでの心配です。 自分の出来る範囲で手助けはしたいとおもいます。 小心者の私にとってはホッとしたお言葉でした。