- 締切済み
カテゴリーが違っていたので、もう一方は削除を依頼しておいたのでこちらに
カテゴリーが違っていたので、もう一方は削除を依頼しておいたのでこちらにアドバイスをお願いします。 アメーバピグを利用していて少し問題が起こったので運営に相談して対処を求めたのですが、まったく対応してくれません。 基本メールでの対応しかしていないのですが、メールでは同じ文章や適当な対応なのでらちがあかずやむなく電話しました。 しかし、対応は非常に悪く到底一企業が対応しているとは思えない感じでした。 折り返しかけなおすとの連絡でしたが、まったく連絡はなくこちらからかけなおしても適当にあしらわれました。 約束も平気で破り、嘘ばかりの対応、おまけに何を言っても対応出来ませんの一点張りです。 全てはメールで対応しますしか言わず、聞いても担当者が名前も名乗らないほどです。 しかし、メールでもまるで頓知問答のような内容で、一向にまともに対応しようと言う姿勢が見えません。 客を客として扱わない対応の悪さ 予期できるであろう問題の対策も講じておらず、利用者側に知恵や情報を求める適当さ さらに問題が発生しているとの報告を何度もしたにもかかわらず、まったく何の対処もせずそれを当たり前のように言い切る企業方針 利用者が困っている現状を把握しながらも機能や設備の改善を行わない無責任な管理方法 客への接し方も知らない、ユーザーの事を大事にしておらず、ユーザーの声もまったく聞かない などなど数え上げたらきりがありませんが こんな企業がやっているサービスですが、私もある程度利用しており今すぐやめてしまうのが困難な状況です。 しかし、もうかなり気分が悪いので、恐らくやめると思います。 問題はこのような無責任企業に対して責任を追及する事は出来ないものでしょうか? 出来れば問題への対処を行ってもらい謝罪してほしいのですが、これが普通とは正直思えません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- okokok6794
- ベストアンサー率0% (0/0)
- okokok6794
- ベストアンサー率0% (0/0)
- pjqws037nsym
- ベストアンサー率0% (0/0)
- draft4
- ベストアンサー率21% (1275/6017)
お礼
アメーバの運営はユーザー同士のトラブルには一切タッチせず、自分たちが適当に用意した機能を使ってユーザー自身で対処してくれとの事です。 しかし、私もこれらの機能を利用しましたが、相当に不十分なものでした。 ですからこの機能だけでは対処出来ないので、運営側でどうにかしてほしいと伝えても何も出来ませんの一点張りです。 特にいつどのような内容を書いて通報しても最初に送られるメールはまったく同じメールでした。 恐らく何を書いても同じような内容のメールを最初に返送すると言うマニュアル的な対処法のようです。 本当にここの運営は適当で、仮にも利用者からお金をもらっているのにこのような対応をしている事が凄く腹立たしく感じます。 ちなみにこの事はサイバーエージェントのトップの方にもブログから運営が酷い対応している事を通知しています。 しかし、運営の対応はまったく変更されていないようです。 こういったネット企業は多いようですが、私もこのような無責任な運営方法が本当に通るのかは疑問でなりません。 貴重なご意見がありがとうございました。