• ベストアンサー

遺産放棄について

遺産放棄について 父の持病が悪化し、今日医師から数日単位と思ってくださいと言われました。 借金がある事が偶然にも今日わかりました。 母親は21年前に亡くなり、妹と二人困っています。 遺産放棄という言葉を聞いた事があるのですが、どういう手続きをしたらよいのでしょうか?また借金の金額などにより、遺産放棄が出来ない場合とかもあるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.1

遺産放棄でなく、相続放棄ですね。 裁判所で手続きするだけです。 貴方と、妹さんと放棄する必要があります。 http://www.a-souzoku.net/2007/07/post_8.html

その他の回答 (2)

  • panis_556
  • ベストアンサー率24% (66/274)
回答No.3

辛い事情については、勘案しませんこと了承ください。 まずは、父の遺産を拾い出す必要があります。 役場で名寄せ帳から父名義の不動産を確認します。(固定資産税評価額ですので、実際の価値はもう少し高くなります) 預金、株券、ゴルフ等の会員権 負債の全てを確認 計算して、相続放棄するか判断しないといけません。 放棄するということは、正の遺産も、負の遺産もすべていただきませんということです。家も土地も、全てです。父親名義の車も。 父が連帯保証人だろうが、貴方が負う必要はありません。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

債務がある場合には、簡易的な便宜を図る手続きでは出来ません。 家庭裁判所での手続きとなるでしょう。 手続きが可能な期間は、相続の開始があったことを知った日から3ヶ月です。あわてる必要はありませんが、急ぐ必要はあります。 ただ、亡くなった事実が相続の開始ですから、今考えるのはおかしいですよ。 相続放棄は、正の遺産も負の遺産も放棄することです。お父様と同居されている家族がいれば、住む場所も失う可能性があります。 債務がどんなに大きくても、財産がそれより大きければ、問題ありません。放棄の手続きでも、遺産の内容が必要ですから、遺産の調査を行う必要があります。 また、相続放棄により、他の親族が相続人となる場合もあります。必要に応じて、それらの人も放棄手続きをする必要があるでしょう。 親子であっても、知らない事実が存在する可能性もあります。相続人を調査する必要もありますね。 これらの手続きに自信がなければ、司法書士へ依頼することです。 出来るだけご自身で必要書類(戸籍謄本や遺産調査など)をすれば、司法書士への費用が抑えられる可能性もありますね。 借金がある=相続放棄と単純に考えてはなりません。相続放棄をすれば、後に莫大な遺産が見つかっても相続できない可能性もありますからね。また逆に、さらに知らない借金が出る可能性もありますから、注意してください。会社経営者などの場合には、経営者がいなくなることによる倒産などで、連帯保証などとなった借金の返済義務も発生する可能性もあります。会社の借金でも連帯保証で大きな影響を受ける可能性もありますからね。ご注意ください。

関連するQ&A