• ベストアンサー

普通話しますか?

普通話しますか? 出産祝い・初節句…とお祝いごとが続いています。 先程話をしていて、私(妻)側両親からの祝儀額を主人は両親(義父母)に話していました。 私はびっくりしています。 私は、主人側から頂いた額を自分の親には話しません。普通話すものですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nikorai40
  • ベストアンサー率6% (14/222)
回答No.5

私はあなたと同じ考えです。 自分からは言いませんし、両方の親からも聞かれません。 それは暗黙の了解(礼儀)のようなものです。 親同士とすれば、相手側の金額は正直気になるところですが、 知ってしまうとそれはそれで苦慮するかもしれません。 要は金額ではなく気持ちの問題です。 おめでとうの言葉だけでもいいくらいです。

その他の回答 (7)

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1325)
回答No.8

ケースバイケースじゃないでしょうか? うちは同居なんで話します。義父母も「お礼を言わないといけないから」と聞きますし、聞かれなくても自分で言ってます。 ただ、夫の両親とうちの両親の「相場」が一致してるので出来ることです。 お互い相手側の家が自分達より多くても少なくても、なにかしらすっきりしないものが残るでしょ? お互いの「相場」が一致してるかどうかはあなたがた夫婦だけがわかってることですよね? もし、両家に差があるな、と感じたならそこはうまくごまかせばいいと思うんです。 あきらかに「差」があるのに金額をそのまま言うのは配慮がない人です。 ご主人が何にも考えない人なのか、きちんと判断できているのか。 どちらでしょうか??

  • 8ry0ox8
  • ベストアンサー率11% (38/332)
回答No.7

こんちゃ!! 面白いお話ですね~。 色んな意味合いが感じられます。 わたしは金額は話されてもOKです。 だいたいうちの親は一桁多いのでびっくりはされるかもしれないですね。 でもコレも考えてみると甲斐性に絡めたら褒められた話ではないんでは ないかなぁ?? いかにもわたしの旦那君てば稼いでなさそうに思われてるって言うか・・ 人によってはプライド傷つけられて気分は悪いでしょう。 ま、どっちにしろ親子で配偶者の親の祝儀額を話すのって 下世話な感じはしますね。

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.6

こんにちは。40代既婚女性です。 これは、「外交問題」と同じです。 なんでも正直に情報を流せばいい、というものではありません。 その情報がなぜ必要なのか? その情報を元に、相手はどういうふうに とるのか?どう行動するのか? こちらにどういう影響があるのか? そこまで考えて口を開くのが 大人です。 あなた様の旦那様は失礼ながら 「伝書鳩夫」ではないでしょうか? ****「だって、本当のことを言って何が悪い?」**** それが伝書鳩夫の価値観です。 また夫婦は、お互いの実家から吹く風を お互いに相手に吹きかからないように 全身盾になって守りあうことが大事です。 自分の親が、自分の夫妻に対する不平不満を 愚痴にしたらからと 「親父が、こういってた」「おふくろが、こういってた。」と 正直に告げるのは馬鹿のすることです。 全部胸に閉まって 妻に「親は喜んでる。」と伝え 親には「俺が妻にそうしろと言ったんだ。」とかばう。 自分が泥をかぶっておくのが 夫婦円満、お互いの実家関係が うまくいく秘訣です。 今回のお祝いの金額などに関しては 旦那様は、親御さんから聞かれても 「過分に頂いてるよ。」「世間の相場程度には」と あいまいにすませておくことが 大事です。 自分の実家の親からの金額に比べてどうかと聞かれたら 「同程度だよ。」言っておけばいいのです。 そしてその質問の意図は何かと聞くことです。 「なに?向こうのお父さんちゃんとしてくれてるかってこと? 大丈夫だよ。きちんとしてくれるから。 夫婦仲良くしていることが、一番大事でしょ? そんな心配無用だよ。」と釘を刺すことです。 でもね・・・。 お互いの実家の冠婚葬祭の 相場金額にあまりにも差があると 「相手の実家からなにもないんだよ」など 愚痴を言いたくなることだって あるかもしれません。 「この子は、歓迎されてないのか」とか 「無関心な冷たいジジ婆だ。」とか思ってしまう事もあると思います。 それは夫婦間で、お互いの思いをじっくり話し合うことしかないでしょう。 夫婦の絆と信頼が深ければ ジジ婆が冷たかろうが 祝儀が少なかろうが あまり気にならないくなります。 絆が無い夫婦だと お互いの実家の粗が、腹立ちの種になるのです。

回答No.4

  >ただ聞かれなかったから言わなかっただけで…。 これこそ、育ってきた家庭環境の違いでしょ。 幼少の頃から親がその様な話を日常的に話してたら、何の躊躇もなく口にするのが普通では無いですか? その様な違いを発見するのが結婚生活です。  

回答No.3

面白い命題だね 普通というのはない、が答えだけど 話さない方が無難かも、 話さないのが普通というと、なそこに警戒心があることが小さいのではないか、という考えもなきにしもあらずとなる。 その話題はしないほうがよい。彼が話したとしても、そういう人もいるのだと考えない方が良い。

  • masayanco
  • ベストアンサー率64% (34/53)
回答No.2

話してもいいのではないでしょうか。いただいた金額を知って、義父母も感謝の気持ちをより強くするというのであればいいでしょう。もちろん金額によって感謝するしないという差があるのはいけませんが。また、別の機会に義父母のほうからあなたの方へお祝いなどすることがあれば、今回の金額はやはり参考にする必要があります。

回答No.1

  普通は話すでしょ。 親同士の付き合いもあるはず、いままで付き合いの無かった家庭の感覚を知ってないと失礼な事をするかも知れない。  

noname#114757
質問者

お礼

なるほど。確かにそうですね。 話すのは、親に聞かれたりしなくても自分から『いくらだったよ。』と言うのですか? 私は質問文では『話しません』と書きましたが、『話すつもりはない』と言う訳ではなく、ただ聞かれなかったから言わなかっただけで…。 なので、主人が話していたから『親は聞きにくいから自分から言わなければいけなかったのか?』と思ったんです。。。

関連するQ&A