• ベストアンサー

初節句について 聞きたい事が。。。

ちょうど今 子供の日が近いと言う事で、私の周りで初節句のお祝い話しがちょこちょこあります。 そこで聞きたい事があるのですが。現在、私は旦那と二人暮らしです。 旦那は4人兄妹の長男です。 一昨年 義理妹に女の子が産まれました。 ちょうど出産の時に私達は結婚をしました。 今思えば翌年初節句なのですが そういったお祝事にうとくて 初節句のお祝金などをあげていなかったのです。その事を知人に話した所 あげるのは常識だよ~とあげてないのは信じられないと怒られました。 もう今更あげれないので 今後は お祝事にはきをつけようと思っています。 初節句の際。身内でのお祝をするとか食事会などには呼ばれてないし、話もなかったので あげませんでした これってやはり 常識ないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.4

子供の祝いごとは、本来両親が子供の成長を願い感謝する行事ですから、その家庭からお招きがあるとか、常日頃から往来がある場合をのぞいては、お祝いをわざわざ届ける必要はないと感じます。 その婚姻関係で一人目の孫や甥姪には皆がドッと祝いたくなる物ですが、、、兄弟が多いと、八人十人と増え、 十年のスタンスで考えると、入学卒業節句など重なって 大変になります。 祝いをされる場合の気遣いは夫婦どちらの、甥姪であっても、平等と言うことが良い。 最初も五番目も同等が良い、とおもいます。 家庭によってその祝いごとにかける意気込みも 金銭の使い方も様々ですので、ご招待があればそれように 無かった場合は、後々を考えて、、、、 お互いさまに無しということが、楽なんですが。 出産祝いをしてあれば、お年玉をされていれば 充分と感じます。 妹さんですから、兄貴としての面目もありましょうが、 始めからあまり金額が多いと大変です。 常識という言葉にふりまわされないように 苦しくならないお付き合いをしてください。

noname#56385
質問者

お礼

ありがとうございます。出産祝い お年玉  クリスマスなどの行事前後に実家に遊びにいった時にプレゼントを渡したりちょこちょことあげたりしているのでいいのですかね? あまり 神経質にならないよう これから付き合っていこうと思います。 

その他の回答 (3)

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.3

私も基本的には、家々で差のあることで、お誘いもなかった事ですし、そんなに気にされなくても良いと思います。 気になるのであれば、姪御さんということで、『桃の節句』はもう終ってしまったのですから、子どもの日に「何かおもちゃでも買ってあげて」と、少し包まれてはどうでしょうか?(1万円程度で)

noname#56385
質問者

お礼

もう 月日がたってしまったので仕方ないですよね。  もうすぐ子供の日、何か考えます。 ありがとうございました。

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.2

初節句や七五三にあれこれするのは、主にジジババではないでしょうかね。 それより、お正月などに合う機会があるなら、お年玉をあげておけば、それでいいような気がします。といっても、まだ小さいのですから、たいした額は必要ありませんが。 ただ、小学校の入学祝いは、何でもいいですから、したほうがいいかもしれませんね。 こういう事は、ほどほどにしておいた方が気楽につきあえますよ。長いですからね。お返しのことなんか考えるのも面倒ですから、高額のお祝いは最低限にするのがお互いによいように思います。 まあ、地域や家庭によるでしょうが…。

noname#56385
質問者

お礼

お正月は必ずお互いの実家へ挨拶へいくのでその時には お年玉は渡しています。 ずーーと続く事なので 色んな祝い事ってつきないですよね。

  • tosembow
  • ベストアンサー率27% (200/718)
回答No.1

>初節句の際。身内でのお祝をするとか食事会などには呼ばれてないし、話もなかったので あげませんでした これってやはり 常識ないですか?  そういうことは、親族内での習慣があることもあるし、ないこともある、と思いますよ。地域によっても違うでしょうね。旦那さんの他のきょうだいに、お祝いするかどうか相談して、どうするか決めるのがいいと思います。 

noname#56385
質問者

お礼

ありがとうございます。 今後 お祝いがあった時はは兄妹に相談してみます。 

関連するQ&A