- 締切済み
こんにちは。
こんにちは。 アラフォー主婦,夫と子どもの3人家族です。 もしよろしければ,皆さまの場合を教えてください。 うちは夫の両親からは,結婚時,子ども誕生時ともお祝いをいただいていません。 結婚のご祝儀がなかったときは,「えっ?」とは思いましたが,「そういう慣習のおうちなのだな」と割り切れました。 しかし,子ども誕生時にお祝いをいただけなかったことは,正直悲しかったです。孫に興味がないというわけではないそうで,かわいくて仕方ないようです。ちなみに初節句,七五三,入園祝いもいただいておりません。(金額云々ではなくお祝い自体がありません) こういう類のことは,おうちによって考え方ややり方が異なることは理解しているつもりですが,なんとなく心情的に寂しいと思ってしまう私がいます。 そこで,お伺いしたいのは,皆さまの実両親,義理両親は上記の際にお祝いを包んでくださったかどうか,ということです。もし差し支えない方がいらっしゃいましたらおよその額も教えていただけますでしょうか。 ちなみに私の実両親からは,結婚ご祝儀として200万円,出産祝いとして30万円いただきました。 このようなことを聞いてどうするのか?と問われれば,どうもしないし,どうにも出来ないのですが,ずっと気になっており,しかし周囲に聞くことも出来ずにいるので,質問させていただきました。 この質問を不快に思われる方がいらっしゃいましたら,申し訳ありません。 ただ,多数派はどちらなのかな?という単純な疑問を解決いたしたく・・・。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- minimini0505
- ベストアンサー率25% (2/8)
私も御祝い金について悩んでいるところなので、参考までに読んでくださいね 夫・私・小学生の子供2人の家族です □私の実家からの御祝い金 ・結婚(現金) ・出産(赤ちゃん用品) ・子供の入園入学祝い(図書券) ・子供の誕生日(図書券) ・新築祝い(生活用品) □主人の実家からの御祝い金 ・出産(現金) ・入学祝い(ランドセルを買うための現金) 主人の実家からは、子供関係以外はもらっていません 義妹の御祝い金にはその都度義母が金額まで指定してくるのにフシギな話ですが 新築のときは、こちらは何も言ってないのに、一銭もださん、とはき捨てるようにいわれました。 ちなみに結婚式は自分たちだけの力(私の貯金だけですが)でやりましたので、お食事代のみで御祝い金はいらないとこちらから申し出ました。 私は家族間なんだからお互い様なので、御祝い金を上げたりもらったりはナシでいい、という意見です。 のちのちそのことを引き合いに出してきていざこざになる方が面倒なので、もらわないほうが気が楽かも。。。
うーむ。金銭ではないと信じていらっしゃるのでは?それか金銭的に余裕がないのだと思います。 私が高校生の頃に一緒に暮らしていた叔父と叔母の家庭は、医者の家庭で、お金持ちですが、行事の時やお祝いの時でも、1円ももらったことありません。でももらわなくて良かったな~と思いますよ。彼らからは愛情を沢山感じます。とても愛されていると感じます。世の中お金の繋がりほど寂しいものはありません。家族以外で、心の中で繋がっていると感じたのは彼らが初めてです。 さて義両親ですが、何かと御金を送りたがります。お金を出せば、口も出る~という風に、頼んでもないのにお金を主人の通帳にボンボン送ってきて、何かと夫婦の間に立ちたがります。笑。だからお金を送ってくる事を止めてくれるように頼んだ程です。怒っていましたけどね。笑。お金や物が、愛情の度合いだと勘違いしているのです。義両親は夫婦とても冷めていて、一緒に出かけるわけでもなく、一緒に過ごすわけでもなく、お互いに働いているので、家にはあまり近寄らず、でもお金だけは沢山あるという家庭です。姑は息子に執着していて、何かと口を出してきます。 私は愛情豊かな家庭で育ちましたから、お金は無ければ困りますが、必要なだけあれば十分です。私1人であれば十万もあれば楽しく1カ月くらしていけます。遊びにも行けます。主人と二人の今は15万で楽しく余裕をもって暮らしています。子供でも出来れば用品は、周りのお下がりが沢山あるので、買うものと言えば洋服やオムツくらいでしょう。ベッドは私が赤ちゃんの頃使っていたモノがあるし(^^) そんな私だから、結婚が決まった時も、指輪は主人に3万円の真珠の指輪をもらいました。姑がダイヤのパンフを持ってきて「好きなもの選んで」と渡してくれましたが、主人も私も「主人が働いたお金で揃えたい」という思いが強かったので、断りました。結納の時のお金ですが、300万くらい用意しようとしていたので、止めるように頼みました。頂いたのは3万です。ちなみに結婚式はまだの私たちですが、結婚式の費用も全て自分たちで出します。 私は、金銭での取引が大嫌いです。見返りを求める人もいますから、面倒くさいです。金銭で繋がりあう事ほどモロイものはないと思います。どうせなら心の中で繋がっていたいです。こういう考えの私をお姑さんは嫌っています(笑) こういう見方も出来ますよ(^^)
- kiriku1113
- ベストアンサー率22% (49/219)
はじめまして。。。 40代、2男児の母です。 内容を読ませて頂きました。 ご主人のご両親の事について・・・ >孫に興味がないというわけではないそうで,かわいくて仕方ないようです >金額云々ではなくお祝い自体がありません ↑はっきり言って『ケチ』なんです。 孫は可愛いけれど金銭とは結びつかない。 良い意味で『お祝いも家族なんだから別にしなくてもいい』と考えて いらっしゃるのだと思います。 >ちなみに私の実両親からは,結婚ご祝儀として200万円,出産祝いとして30万円いただきました。 ご主人側から何も無い分、貴女のご両親が充分にして下さって いるのですしご主人側と貴女側を比べる事を止めた方が 良いと思うのです。 比べるから疑問、気になる気持ちが消えずにくすぶってしまうのでは 無いでしょうか? 貴女の中でキッパリ!と割り切ってしまうと案外、何かの折に 孫へ何かをしてくれるかも知れません。 物や金銭ではなく喜んで子供の面倒を見てくれたり、 可愛がってくれるだけでも、それ等に相当すると思うのですが・・・ どうでしょうか?
- lilin0710
- ベストアンサー率28% (157/559)
felizfamiliaさん初めまして。 その疑問、もっともですね。 相手に直接聞けることでもないし、ますます自分の中で溜まってしまいますよね・・・。 まず、ご自分のご両親から結婚祝いや出産祝いを頂いた際、ご主人にどのようにご報告されましたか? そしてご主人はどのようにおっしゃってましたか? 本当にそのような習慣が一切無いという可能性もありますが、それならご主人には別途教育が必要になるでしょう。 もしfelizfamiliaさんにご兄弟と姪御さんや甥御さんがいれば、「兄の○○のところ、もうじき入学祝い上げなきゃ。」などとご主人にさりげなく必要性を訴えてみるとか。 ご主人にはご兄弟がいればもっと簡単ですけどね。 もしくは・・・すっごい失礼な意見でゴメンなさい。 実はご主人が受け取っていてネコババしてた、ってことはありませんよね・・・? 冗談です!!ホントにごめんなさいm(_ _)m あとは、もしご主人の方針が断固「そういう祝い事には係わらない」だったら、もうそれに従うほうが波風立たないのかもしれませんね・・・ あまり回答になっていませんが、少しでもお役に立てれば幸いです。
- mogumogumo
- ベストアンサー率11% (48/420)
3人子供がいます。 全てのお祝いに実両親、義両親からお祝いはいただきました。 お祝いに関して御主人は何も言わないのですか? 言わないのであればそういう慣習なのではないですか? お金の事はね、口に出さない方がいいですよ。 御主人の機嫌をそこねて夫婦喧嘩にでもなったら大変です。