- ベストアンサー
どう考えればいいのでしょうか。お義父さんとの関係について
私(妻)、夫、0歳の子供1人の3人家族です。 私の両親は共に健在、夫側のお義母はすでに亡くなっており、お義父さんは健在です。 お義父さんとの関係についてどう考えればいいのか悩んでいます。 もともと私の実家と夫の実家とでは金銭的な面で考え方の違いを感じていました。私の家はどちらかというと裕福なほうですが、夫の家は普通またはそれ以下のように感じます。 昨年、子供を出産したのですが、私の両親からはお祝いを20万円頂きました。しかし夫のお義父さんからは3万円。 初節句の時、私の両親はかぶとやおもちゃをプレゼントしてくれました がお義父さんからは何もありませんでした。特に悲しかったのは「おめでとう」の一言もなかったことです。 それぞれの実家から自宅は遠方のため、初節句のお祝いをそれぞれの両親を呼んで出来なかったから特にかもしれませんが・・・。 また、私の両親は子供(孫)に時々おもちゃや洋服を買って送ってくれます。しかしお義父さんからは一度もありません。 私の両親にとっては初孫なので特に可愛いのかもしれませんが、あまりに夫のお義父さんと対応が違いすぎるのでどう理解していいものか分かりません。 ちなみに私の両親は無職、お義父さんはお店を経営しており、毎月少なからず収入はあるようです。 お義父さんから「何かが欲しい」というわけではありませんが、正直なところはもっと孫を可愛がってほしいし、それなりに何かの形で示してほしいと思います。 夫とはこの件で話すことはあまり良くないのではと思い、話してはいませんが、心の中でいつもひっかかり、すこしギクシャクしてしまっています。 私の心が狭いので多分こういうことで悩んでしまうのかと思いますが、これも人生経験の1つとして理解して学べればと思っています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは ちょっと厳しい言い方かもしれませんが 質問者さんは、お義父さんに対して 「男手一つで、息子(主人)を育ってくれてありがとう。お義父さんが がんばってくれたので、主人と出会えて、子どもを産むことができました」 という感謝の心はお持ちですか? 文面からはちょっと感じられません。 お祝いの言葉がないだとか、祝いが少ないだとか・・ 自分が相手に感謝の心を持ってないのに、 相手には自分の子ども(孫)をかわいがって欲しい ちょっと都合よく聞こえてきます >夫とはこの件で話すことはあまり良くないのではと思い、話してはいませんが 話せばいいのでは? 「お義父さんは孫のこと、あまりかわいくないのかなぁ?」 と聞けばいいと思いますよ。 男親というのは、自分で産むという実感がないため 自分の子どもが産まれたときでさえ、最初は戸惑ったりします もちろん最初から子煩悩な親バカみたいな人もいますが。 自分の息子の子どもとなると、もはや遠い存在という気持ちもあるかもしれません ましてや遠く離れているとなると >それなりに何かの形で示してほしいと思います。 >おもちゃや洋服を買って送ってくれます 特にこれはお義父さんに要求するのは無理ですね お義母さんがいればまだしも 0歳児にどんな洋服買ったらいいのか?なんて 身近に聞く人でもいない限り、思いつきません お店に行けば教えてくれると思うかもしれませんが 基本的に男は女性と違って、「お店が嫌い、買い物面倒」です
その他の回答 (6)
- suekun
- ベストアンサー率25% (369/1454)
男やもめにウジがわく。なんて例えにもなるように、 かゆい所に手が届かないのが、義父様の様な年代の男性と思います。 いまでこそ、世の風潮は男性も思いを言葉にしないと・・・と言う 流れができつつありますが、気持ちがあっても言葉に出来ないと 言う不器用な男性が多かったのが義父様の時代かと思います。 これがまた、関係が逆で貴女のご両親の問題であれば、これも男性と 女性との違いで、貴女が旦那様に内緒で「向こうのご両親から 初節句のお祝い貰ったから・・・・」とお母様に不足の無いように 気を配れるのでしょうがね。 さて、本題に入りましょう。 上記の事も踏まえて、それでも贈り物で家族愛を測るのは いかがなものでしょうね。 うちの親は20万出してくれたのに、3万しかくれなかったとか なんかその心が悲しいですね。 最初から旦那様のお実家は裕福でないとか言う発想が起きる事態で 貴女の価値観が見えます。 祝う気持を金額に置き換えるなんて、とても寂しく感じます。 これ以外で、同じ時間を過ごした中で態度が孫に対して冷たいとか 関心を示さないとかなら話は別ですが、節目の祝いがないからと 言って、それが愛情に欠けるとつなげて考えるのは間違っていると 思いますよ。 例えば、熱心な仏教徒の家に育ち、クリスマスと言う概念がなければ 世間がクリスマスに浮かれていても気がつきません。 それが育った環境です。 節目にお金をかけて祝い事をするというならわしが生活の中になければ それがその人の中では常識として生きています。 もしかしたら義父様からすれば、お金をかけて祝っているけど、 本当の愛情はもっと別の形で守る事じゃないのか? 子供に質素な生活感覚を身につけさせる為には余計なこと どうしてすぐお金で物事をすませるのだろう?と思っているかも? 人はみな個性や価値観が違うのですが、無理に世間一般に比較して 測る必要はないと思います。 例え節目の祝いが無くても、別の部分で孫を可愛く思っていて貰える 様子が伺えればそれでよしと出来ませんか? 出来ればもう少しおおらかな心で、大事な旦那様のお父様の事を 見て上がられるといいですね。
- Granpa-pc
- ベストアンサー率42% (241/563)
義父さんと同じ世代かと思う男性です。 文面に記載されている義父さんの態度ですが、この年代の男として、違和感は私にはありません。 実母さんとの違いは男女の違いや実の娘の子(孫)かどうかによるものでしょう。 人の性格はいろいろです。 孫にそれほど関心のない人もいます。 それでも、義父さんはお祝いをしてくれているのなら、それでよいではありませんか。 ここの掲示板でよく見かける干渉しすぎる義父母への悩みに比べたら、ましでしょう。
経済感覚の違いでしょうね。 私でも、実の娘の出産祝いに20万円も???とても出せません…。 言っては悪いですが、たかが出産、きわめて当たり前のことなので、そんな大金は出せません。せいぜい5万円くらいですかねぇ…。次の出産でもまた20万円?そして入園祝い、入学祝、卒業祝い、また入学祝…出産祝いで20万円も出せるおうちなら、あとあとも大金が楽に出せるというわけなので、それはそれで無職でもそんな大金を出せるレベル=裕福な実家ということで、良いのでは。 でもそれを、夫側実家に同じように期待するのはおかしい。どこのおうちでも同じように経済的に裕福とは限りません。経済的なレベルは違います。お店を自営していても収入が多いとも限りません。 またお節句のお祝い(のぼりや五月人形セットやおもちゃなど)は妻側の実家がするもの(うちの地区の習慣では)なので、それも書かれていることは普通だと思います。金額の多少で気持ちを量るのは哀しいですね。 姑さんが亡くなっておられるので、よけいに、舅さんだけではそういう細かい風習など手抜かりもあると思います。またよくあちこちで見かけるように、男(男親・爺)は感情を素直に出すのが苦手な人も多いです。 女と同じように、わー!おめでとう!よかったね!!とか、絶対いえません。言ってくれない=思っていない、ではないのです。 それを期待するのは自由ですが、言葉がない=祝う気持ちがないと決め付けて恨んだり、金銭的に祝いが少ない=祝う気持ちがない、と思うのは心が狭い、視野が狭い、思いやりがない、と思います。 息子の妻の産んだ孫より、娘が産んだ孫の方がかわいいという祖父母意識の違いも大きいです。ご実家のご両親は、娘が産んだ孫!と言うことで余計に嬉しくかわいく身近に思うのでしょう。お舅さんと喜び度・祝い度が違うのは当たり前です。 お舅さんも息子の子、孫なんだという気持ちがない訳ではないと思います。 できれば質問者さまの方から、折にふれ、だんなさまと子どもさんの写真を送るとか、歩み寄る気持ちを持ってあげては?
- tweetie
- ベストアンサー率26% (975/3649)
多分お義父さんに悪気は無いですよ。 単に気づかないだけなんだと思います。 男性だけだと、なかなかそういうことに気づかないことは多いもの。 それに出産祝いは下さったのでしょう? それに対して額が小さいなどと思うのは、あなたの人間性の問題です。 お金で愛情を評価するなんて、ありえません。 増してやお義父さん、お一人でご商売をされていては、 なかなかお手間も避けないでしょう。 また、旦那様に相談が出来ない、つまり、旦那様はあなたが感じている 問題に対し気分を害したりするだけで、きちんと向き合ってくれない男 だと、あなたが行っているようなものだと言うことにお気づきでしょうか? 随所に、旦那様やお義父さんに対して、上から目線を持っているように伺えます。 そういうことは言葉じゃなくても通じてしまうもの。 今のあなたの様子では、相手を自ら遠ざけているようなものだと感じました。 かわいいと思ってほしいのなら、もっと積極的にお孫さんに会わせる 機会を作るとか、お祝いを下さったものでどんなものを買わせてもらって お子さんも喜んでいるように見えるとか、そのようなリアクションを 大きくすることで、お義父さんの意識も変わってくるかもしれません。 「何をしたら相手が喜ぶのか」を知らない人に、ただ不満を募らせるのは 自分勝手というものです。 私から見ると、お義父さんも確かに気が利きませんが、 あなたも女性として、嫁として、人間として、見直すところがあるんじゃないかと。 お義父さんのことは、そのチャンスなんじゃないですかね(^^)
- takoyaki1966
- ベストアンサー率34% (556/1619)
男親って、気が利かないというか、気が付かないというか、こちらから言わないと、全然です。うちの場合です。 うちも母が他界しているので、気が付く人がおらず、父本人の気遣いを期待するのは無理だなあ~とあきらめています。 父は、孫を可愛がってくれる気持ちはありますが、プレゼントも、何を買っていいのかわからないので行動しない、とか、よくありますから、「お父さん、ケーキ買ってくれる?」とか「誕生日のお祝い、もしもくれる気あるなら、○○を買うので半分出して!?」なんてたかってます。 まあ、実の父だから言えるので、もし、質問者さんの立場なら、気が回らないんだなあ、、、で済ませます。 初節句で「おめでとう」なんて、うちの父なら絶対に思い浮かばないと思います。 というか、私も、誕生日ならまだしも、お節句でおめでとう?そういうものなのかあ、なるほど~~って思いました。 20万円のご出産祝いって、すごいですね。 でも、あまり裕福でないらしいお舅さんからの3万円、ありがたいことではありませんか。いくら収入があると入っても、お祝いを下さるのですから、感謝の気持ち、持ちましょう。 くれて当たり前、ではなくて、嫌なことをされているのではないのですから、してくれる小さいことにも感謝できるあなたになれたら、そんなお母さんを見て育つお子さんも、いい子に育つと思うのです。 子育て、大変でしょうが、楽しんで頑張ってくださいね。
- nyaruring
- ベストアンサー率25% (48/189)
お義母さんが健在ならば、違ってたかもしれませんね 意外と男の人はそういう事に気がつかないものかも知れません ご実家のご両親は、娘の子供ということで特にかわいいのでしょう うちもそんなもんでしたよ