「表題登記」 と 「表示登記」 はどう違う?
今、宅建取引主任の受験勉強を独学でやっているのですが、登記に関する説明の中に登場する表題登記と表示登記の区別がつきません。
テキストによる独学なので先生に質問する事もできません。
今勉強しているテキストでは、「新築や埋め立てなどで、今まで存在していなかった不動産が出来た場合に登記するのが表題登記」 とあります。
その一方で、「表題部に記録される登記のが表示登記」 という説明があって、どこがどう違うのか分かりません。
また、ネットでこの二つをキーワードにして検索すると、「平成16年の法改正で、以前の表示登記という名称が今は表題登記に変わっただけ」 という解説もありました。 となると、これは全く同じものという事になるのですが ・・・
http://www.hyoudaitouki.com/registration.html
一体、この二つのどこがどう違うのか、全く同じものなのかお教え下さい。
お礼
大変勉強になりました。 お忙しいところありがとうございました。