- ベストアンサー
通称名の使い方
ワタクシ、平凡な漢字を使った平凡な名前なんですが何故読み間違いが多いのです。たまにかかってくるセールスの電話でも「・・・・さんご在宅ですか?」と読み間違いの名前で言われますし、会社でも履歴書の「ヨミガナ」欄に書いてあるはずなんですが社員証や名札のふりがなも間違ってます。 そこで思いきって名前をひらがな表記に変えようかと思っているのですが、戸籍上の名前でないとトラブルになりうることってどれ位あるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
公的なものは「本名」でないと困ります。 会社でも、やはり本名のほうが好ましいと思います。 私も似たような経験があるので、質問者さんの気持ちが理解できます。 人事異動や警察署でもありました。 私の場合、「我が家には「○○」という名前のものはおりません」 適当に聞き逃すのが無難な方法かと
その他の回答 (2)
- cowstep
- ベストアンサー率36% (756/2081)
No2回答者です。 「やすし」は、靖、康、泰、也寸志、康司、靖司、保司、泰士等々、ほかの字が多数あるので、混乱するでしょう。 私の母の場合は、○○衛で、どう考えても男性的で、同名の女性は戸籍上も平仮名表記でしたから、振り仮名と漢字表記が一致していたので、混乱する恐れが全くありませんでした。 例示の場合は、漢字表記で「やすし」と振り仮名を併記するのが無難でしょう。
- cowstep
- ベストアンサー率36% (756/2081)
私の母は、漢字表記だと男性と間違えられるので、日常的には平仮名表記をしていました。戸籍謄本で本人確認をする場合以外は、平仮名表記で良いと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 >戸籍謄本で本人確認をする場合以外は、 戸籍との照合が行われる場面ってなにがあるのでしょうか?そのようなことを考えて生きてこなかったので、ぱっと思い浮かびません。 免許証とか保険証とかはたぶんそうですよね?
補足
一晩かけて自分に近い例を考えました(笑)。 戸籍上は家康の「康」に市町村の「市」で「鈴木康市(やすし)」というなまえですが、ほぼ「スズキコウイチ」として扱われてしまいます。今後名前欄に「鈴木やすし」と書いた場合なにか問題が起こるでしょうか?
お礼
回答ありがとうございました。 >私の場合、「我が家には「○○」という名前のものはおりません」 はい、名乗らない相手だったり先物取引など興味の無いセールスだったりした場合は、よくこの文句を使っております。 >会社でも、やはり本名のほうが好ましいと思います。 やはり、ひらがな表記を使うと混乱が起きるでしょうか?