• ベストアンサー

高校進学が決まった下の子に4年前上の子が高校入学時に買った国語、古典、

高校進学が決まった下の子に4年前上の子が高校入学時に買った国語、古典、漢和辞書を使わせようと思っていますが大丈夫でしょうか。高校からは指定の物はありません。  英語は新しいものにしたほうがいいと聞いたので先日買って来ました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155380
noname#155380
回答No.2

私ももっと離れた弟に国語、古典、漢和辞典を欲しいと言われてあげました。 問題なかったようで第一志望に合格しましたよ。

noname#138741
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろ必ず買って準備しないといけない物もあるので家にある物で間に合うものはそれお使ってもらおうと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

先の回答にもありますが、国語、古典、漢和なら、数年くらいは大丈夫ですよ。 現在40歳代の小生は、小学校高学年の時に買ってもらった国語辞典、中学卒業の時に学校からもらった漢和辞典、高校入学時に買ってもらった古語辞典を今でも(30年以上)愛用していますが、特に困ったことはありません。 古典、漢文の語に関しては、毎年新しく語が増えたり、言葉の意味が変わったりなんていうことはまずないので、新しいものは必要ないですし、国語辞典も、改訂なんて数年に一度あるかないかですから、新しいものを買っても結局同じ版である可能性もあります。

noname#138741
質問者

お礼

回答いただきましてありがとうございます。 確かにそうですね。センター試験用に英語は3年ごとに多少変わっているようですが。 電子辞書なんかは毎年だそうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wkbqp833
  • ベストアンサー率36% (319/886)
回答No.1

特に問題ないですよ もし、問題が発生したら、新しいものを買えばいいだけのことですから

noname#138741
質問者

お礼

そうですね。いずれ電子辞書を使うことになるかもしれないのでしばらくはどっちも(紙辞書と電子辞書)おさがりの物で様子をみてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A