• ベストアンサー

入学後に向けての準備。工業高校から進学された方に質問です。

私は工業高校に通い来春工学部の大学生になる予定です。工業高校から進学すると数学や英語が普通科の生徒よりも大分、入学後に苦労すると先輩や先生から聞かされています。今のうちから備えておこうと思うのですが、どのような勉強をしておけばよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.5

私自身は工業高校出身ではありません。 学生が就職活動で企業から何を評価されるかと言えば、 学歴>魅力的な大学生活(人間性)>TOEICのスコア(英語) といった感じになるでしょう。 工学部に行くということなので、おそらく大学院に進学し研究職を志望するという道をたどる可能性が高いと思います。 そのとき、たいがいは研究室の教授推薦で就職していくのですが、、どんなに個人として能力が高くても、所属している研究室によって『どこのメーカーに行くか』というのは、もうほとんど決まっているようなもんなんです。 理系の場合は『学歴』が非常に大きな要素になっているんです。 また、文系の学生であっても、かなり学歴という要素は大きいです。しかし、まれに非常に有意義な大学生活を送ったという学生の場合は、仮に無名の大学だったとしても内定を得ることができます。(学生時代に起業したとか、etc) これらは、大学に入ってしまえばもう自分ではどうしようもないし(学歴)、また、大学時代に何か非常に個性的な活動を行なうにしても、それが就職活動で確実に評価されるという保証がありません。(魅力的な大学生活) 『英語』は自分が時間とお金をかけた分だけ、「スコア」として確実に自分の評価をあげることができます。確かに、就職で最低限評価を得ようと思えば、TOEICで730以上はほしいところですが、1年生のころからきっちりとやれば必ずそれぐらいはとれます。 また、就職活動において『面接』での出来が一番大きく影響するとは思うのですが、これはやっぱり生まれもったものがあります。やはり、『どんな人からも初対面で好かれる人』『どんなに圧迫されても、冷静な受け答えができる人』というのがいます。 ある程度は準備や場慣れで補うことができますが、それにも限界があります。 結局、大学時代で自分の評価をあげたいのだったら、『英語』が一番確実だ、ということです。また、 大学院入試の際にも英語の成績は重視されますから、最低限必要とされる能力、とも言えます。 就職活動において英語が強いと楽なのは、そういう理由からです。

yo-yo-man
質問者

お礼

ありがとうございます。私は高校受験の時に取得した三級までしかもっておらず、現在は電気・電子分野の勉強はしていますが、あまり英語は勉強していません。。。TOEICではどのようにしたら点数が取れるのでしょうか?また、TOEICが評価されるということは「TOEIC○○○点」という形で履歴書に書けるということでしょうか?

yo-yo-man
質問者

補足

TOEICで730以上というのはどれくらい難しいものなのでしょうか?英検準二~二級くらいですか?

その他の回答 (4)

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.4

>大学生になる予定です ってことは推薦で進学が決まっているんですかね? ・数学は数(3)・Cまで終わらせておくこと。 ・一般入試で入学してくる学生ぐらいの学力はつけておくこと。 ぐらいですかね。 あと重要なのは『英語』です。 大学の試験なんて、過去問を手に入れて友達同士で協力すればけっこう簡単にパスできるんです。単位を落とすのは「遊びすぎて出席が足りない」とか、「あまりに危機感がなくて勉強しなかった」という場合だけです。 「一生懸命勉強したけれど、単位を取れなかった。」という人はあまり聞いたことがありません。 ただ、英語に関しては個人差が非常にあります。 1ヶ月程度ではその差を埋めることは難しいので、やはり計画的に長い時間をかけて勉強すべきです。 今は受験のプレッシャーがあるわけでもありませんから、楽しみながら「TOEIC」を勉強すればいいと思います。何なら「NOVA」にでも行って、OLや女子大生を目当てに英語を勉強しに行ってもいいと思います。 英語が強いと就職活動もだいぶ楽になりますよ。

yo-yo-man
質問者

お礼

 やはり一般受験の人たちと対等くらいは学力がなければ入学以後つらそうですね・・・。親切にありがとうございます。 nintai さんは工業高校出身の方ですか?あと、なぜ英語が強いと就職活動が楽になるのでしょうか?

yo-yo-man
質問者

補足

>大学生になる予定です  というのは11/6(土)の指定校を合格すればということです。説明不足ですみません。  

  • kashi818
  • ベストアンサー率32% (40/122)
回答No.3

>ちなみに合格してから入学に向けてどのような勉強をしていましたか? 私のいた大学では、合格し入学が決まると大学で自作した数学と英語の問題集が届き、それで勉強していました。 入学式をして2,3日後には英語と数学の試験がありました。 英語はそのテストでクラス分けされ、1年生の間はそのクラスで勉強しました。 数学は試験の後は特に何も無かったですね。 学力を調べただけかもしれませんね。 (両方ともテストの点数は教えてもらえなかったような・・・。) ちなみに私は高校の情報技術科から情報工学科に進学しました。 電子工学ですか。 私も大学で電気・電子系の講義を受けましたが苦手でしたね。 半田ごて使うのは好きですけど。 ライントレースロボットを作るのに何時間も半田付けしたこともありました。 勉強頑張ってください。

yo-yo-man
質問者

お礼

私の大学にはそのような宿題があるかわかりませんが、いまからしっかりと準備していこうと思います。 ありがとうございました!

  • kashi818
  • ベストアンサー率32% (40/122)
回答No.2

工業高校から工学部に進学し、卒業した者です。 私もかなり苦労しました。 しかし、私が進学した大学は私立で付属の工業高校がありました。(私は違う工業高校からです。) また入学試験も工業高校生向けの試験もあり、入学してみると学生の8割は工業高校卒という状況だったので、数学や英語などの普通科目は結構基本的なところから教えてくれる講義が多かったですが、その分専門分野の基礎科目はほとんどありませんでした。 (普通科卒の人向けの講義はありました。) しかし、それ以外の大学では工業高校卒はかなりきつそうですね。 少なくとも数学1A、2Bあたりはできたほうが良いです。 英語も普通科高校で学習する基本的なことはできたほうが良いと思います。 (卒業研究になると英文のマニュアルや論文を読むことになると思うので。) また、機械科や建築科、システム系の学科に進むのでしたら物理や化学も勉強した方が良いと思います。 工業高校卒で、普通科高校の科目ってよく知らないのであまり具体的なアドバイスではなくてすみません。 大体英語のグラマーなんてやったことないし、オーラルだってオーラルAを高校3年でやりましたし。 普通科卒の人から見たら驚くでしょうね。

yo-yo-man
質問者

お礼

工業高校卒だと入学後やはり苦労するのですね。。。 私は現在電気科に在籍しており、大学は電子工科に進学する予定です。電子工学のも化学が必要になってくると思うので、参考に頑張りたいと思います。 ちなみに合格してから入学に向けてどのような勉強をしていましたか?

回答No.1

 現在、工学部機械工学科4年の者です。同級生で工業高校から推薦入学で入ってきた友達が何人かいるので、彼らから聞いた話でお答えします。  工学部の講義は高校(普通科)レベルの数学・物理・化学は当然分かっているものとして行われます。英語についてもそうです。  普通科では、数学は数1~3,A~C、物理は物1B,2、化学は化1B,2をやります。僕がいる機械工学科では、数学・物理が特に重要です。これらの内容を理解していないと大学の講義を理解するのは難しいです。  よって、工業高校でやらない範囲の数学・物理を今のうちから独学でやっておくとよいと思います。  工業高校卒で優秀な友達は、数学(数2,数B,数3)と物理1B,2の教科書と教科書ガイドを購入し、教科書を読んで基礎事項を理解した後、そこに載っている例題と演習問題を解いたそうです。演習問題の答えは教科書ガイドにのっています。さらに数学は黄チャートもやったようです。難しい応用問題は解く必要はなく、基礎問題をできるようにしておけば十分です。  教科書は学校指定の本屋で取り寄せれます(先生に聞いてみてください)。教科書ガイドや黄チャートは少し大きめの本屋なら置いてあると思います。  また英語については、「英検2級合格」を目標に勉強すると良いです。英検2級合格が理想ですが、最低でも英検準2級合格レベルの学力は必要です。  独学は大変だと思いますが、頑張ってください。

参考URL:
http://www.shinko-keirin.co.jp/mat-index.htm
yo-yo-man
質問者

お礼

とても親切にありがとうございます。理解しているものだというもとに講義が行われているのでね・・・。入学後が思いやられそうです(><)今のうちからしっかりと準備しようと思います。とても参考になりました。