• ベストアンサー

どんな選択肢がありますか?

今月で大学を卒業する都内の大学4年生・女です。 私は1度目の大学4年時(一昨年4月~)、第一志望だった会社から内定を頂いていたのですが、卒業する間際に1科目分の単位が足りず、留年してしまいました。もちろん内定先の会社への就職は取り消されました。 そして2度目の大学4年時(去年4月~)、もう1度就職活動をし、夏にある会社から内定を頂けたのですが、自分の中で納得ができず辞退をしてしまいました。 しかしその時既に7、8月になっており、新卒採用を行っている会社がほとんどなかったので、なかなか新たに就職活動を進めることができなかったのですが、新卒OKで中途採用を行っている会社に我武者らに応募し続けました。 そしてやっと今月、面接まで辿り着けた(それまでは全て書類選考で落ちていました)会社があり、トントン拍子で最終面接までいけたので、私も卒業を控えその会社に全て懸けていたのですが、先日不採用通知がきました。 今週で大学を卒業しますが、今後どうするべきか今とても悩んでいます。 卒業に伴い、新卒での採用枠には入らなくなると思うのですが、中途採用で社会人経験なし、特別な資格なしというのもあり得ないんじゃないか…と思っています。ちなみに希望職種は一般事務ですが、今はもう選んでいられないと思っています。 今はひとまず、アルバイトと勉強(英語、簿記等)をしながら就職活動を継続することを考えていますが、日々の家賃や生活費を稼ぐことにいっぱいいっぱいになり、そのままフリーターへとなあなあにならないか?…とりあえず何でもいいから(アルバイト、契約社員、派遣社員問わず)働けるところを見つけ、そこで正社員を目指した方がいいか?…アルバイトをしながら何かしらの学校に入り、何か武器になる資格(中途採用において役立つ資格)を身につけた方がいいか?英語はどんな業界でも必要とされるので、思い切って海外へ行き、語学留学しようか(大学在学中、1人で各地を旅していたので抵抗はなし)?今現在、安定した収入を見込めないので、実家(地方)に帰らせてもらい、そこで仕事を探そうか?・・・ これまでの経緯は全て自業自得なのですが、それも踏まえて今後どうするべきかとても悩んでいます。 どんな選択肢が考えられるか、アドバイスや助言をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • orangery
  • ベストアンサー率42% (285/666)
回答No.2

語学留学は学位になりません。行っている期間はただの旅行扱いです。いまどき正規留学生も帰国子女も珍しくないじだいで、海外で生活して語学スクールに行った所で評価は低いです。ワーホリは現地で働けるので多少いいかもしれませんが、扱いは海外フリーターです。ただ、そこから現地採用されるとか、外資への足がかりにした人も多くはないですが、います。経歴に格好をつけるなら、大学院留学でしょうね。ただ、目的意識のない大学院留学もリスクがありますが、すくなくとも学歴になるのでそれっぽく見えます。 中途採用は資格より実績です。それに資格は公認会計士などの難関資格以外はそれだけでどうなるものではありません。簿記や英語程度の資格は仕事しながら十分取れますので、まずはどんな形でもいいので仕事をしながら目標に向かうことですね。一番いいのは正社員で事務関係に雇われること。アルバイトや派遣社員から正社員になるのは年を追うごとに難しくなります。派遣は未経験から働けるようなところは職業自体が別になっている可能性が高いのですぐに正社員採用は難しいでしょう。契約社員は職種により正社員より難しい条件での採用があります。内容をよく確認して、なぜこれが契約社員なのかどういう契約なのかよく確認してから勤めないと足元すくわれることがあります。

vglkdlsgj
質問者

お礼

現実的で分かりやすいご回答、ありがとうございます。 大学院留学というのは経済的にも厳しいので、 とにかく正社員採用の事務職で働かせてもらえるところを探し、仕事をしながら様々な勉強に励み、今後に活かしていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 新卒ではないので、何か資格やスキルが必須です。 契約社員で働き、資格を取る勉強をするべきです。 会社とは、すぐに戦力になれる人なら採用をします。 語学では、中国語などこれから発展する国をターゲットにしたら良いと思います。 もちろん、勤務地は海外ということになります。 大学まで出て幹部にならないともったいないです。 ちなみに、外資系は安定収入は見込めません。 おそらく、日本企業も将来は能力給料になると思われます。

vglkdlsgj
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 どうするにせよ、何かしらの資格やスキルは必要ですよね。 すぐにでも始めたいと思います。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A