締切済み 円筒度、真円度を測定できる工具ってあるのでしょうか。 2010/03/17 14:57 円筒度、真円度を測定できる工具ってあるのでしょうか。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 tiltilmitil ベストアンサー率22% (1871/8250) 2010/03/17 15:22 回答No.1 工具というよりも測定機といわれるものになると思います。画像測定機や三次元測定機など。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育その他(学問・教育) 関連するQ&A 円筒度と真円度の違い 何方か教えてください。 真円度と円筒度の違いについて教えてください。 円筒度の簡易測定方法 全長100mm、外径φ5の製品の円筒度の簡易測定方法を教えて下さい。 真円度測定機、3次元測定機を使わないでの測定方法を宜しくお願いします。 測定方法として、両側にVがある治具を使用し、中心部をダイヤルゲージを当て、回転させて、最大と最小の差を見て、次に両端部側外径を回転させて見ています。測定値から中心部と両端部側外径の差を円筒度としています。この方法でどこまで正確に測定出来ていますか。また、中心部の差が0.06mm有り、両側が0.0mmの場合、円筒度は0.06mmになるのですか。 図面の規格が、振れ(両端部側外径受け)0.06mm以下、円筒度0.04mm以下になっています。図面規格から見れば、この測定方法だと振れも0.04mm以下で良いのかと思い、もしかしたら、別の方法、考え方がちょっと違うのかと自分なりに思っています。 誠に申し訳ありませんが、JISとか参考書とかネットの検索したものは、私には、難しい過ぎて理解が出来ません。なので、測定方法が間違っている。測定方法、算出方法の出来るだけ分かりやすく、教えて下さい。 長々とすいませんが、宜しくお願いします。 3点法による真円度の測定 いつもお世話になります。 3点法による真円度の測定、金属製品の内径の真円度が0.02以下ですが、小さい会社ので、真円度測定機がありません。3点マイクロメータを用いて、被測定物をなん回転測定させた時の最大値と最小値との差を求めました。ても、内径がひずみ円ので、振れの倍率を求めって思います。是非アドバイスを頂きたいと思い質問っせて頂きました。ご指導頂ければと思います、宜しくお願い致します。 3点法による真円度の測定定理公式と計算方法をお説明してくださいお願いします。 3点法による真円度の測定はVフロック、馬乗りゲーイ、三脚ゲージ(内径真円度)を用いて測定できて思います。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 真円度測定 真円度測定機についている、ワークをチャックして X、Y方向の芯だし調整および倒れの調整機構のついたユニットを探しています。 それを測定装置の回転テーブルに取り付けて使用しようと考えています。 どこで扱っていますか? 特注ではなくカタログ商品がよいです。 真円度 NC旋盤で真円度0.01以内の加工を行いたいと考えています。機械精度に依るところが大きいとも思うのですが実際にこのような精度で加工することは可能なのでしょうか? また最大限、真円度をよくするための加工方法はどのようにすればよいのでしょうか? 製品は次のような形状です。 加工品材質-S45C鍛造品、FCD250 外形寸法-170225mm 内径寸法-150mm 厚さ寸法-1540mm また真円度の測定方法は「真円度測定器」を使用することと思うのですが、その他に測定方法はあるのでしょうか?(例えば3次元測定器) 経験をお持ちの方、ご教授ください。 円筒度を求めたい 教えて下さい。 円筒度を求めたいです。 対象物は円筒形状の金属棒です。 例えば、外径5mm高さ10mmとします。 INPUT情報としては、 ある点において真円度を測定し、その点における円情報があります。 それを高さ方向に対して、数点行います。 この情報でこの円筒物の円筒度を求めたいのです。 方法を教えて下さい。 また、参考URLなどがありましたら教えて下さい。 ちなみに私は、数点の円情報から最小自乗法により近似円筒を求め、その外径と、数点の円情報の外径のP-Pが円筒度になるのではないかと、考えています。 この方法が正しいものなのかどうかもわかりません。 それと、円情報から最小事乗法により近似円筒を求める方法も分かりません。 たくさん質問してしまいましたが、教えて下さい。 真円度の記載がない場合の径公差について お世話になります。 初投稿のため至らない点等ありますが、ご容赦くださいませ。 私はNC旋盤のオペレーターをしています。 本日鋳物のアルミの製品を加工しました。 その製品は内径±0.006という公差で 円筒度は0.03、真円度の記載はありませんでした。 取り外し後にホールテストで測定し 大丈夫そうだったので 検査で測定してもらったところ 測定者から 「真円度が0.015で、チャックの形に歪んでいる」 「歪んでいる箇所の大径、小径を測ると公差外になっているためNG」 と言われました。 課長に相談したところ 「真円度の記載がないから、三次元測定器での多点測定をした数値が結果になる」 と言われました。 検査と現場で意見が 食い違ってしまっているため どちらを信用していいのか わからなくなってしまっています。 この場合はどちらが正しいのでしょうか。 どなたか詳しい方、お力を貸していただけないでしょうか。 またJIS等で参考があれば 教えていただければと思います。 よろしくおねがいいたします。 ※円筒度は0.016でした。 円筒度の精度 円筒研削盤を使用してシャフト外径を研削しています。真円度は1μ以下に収まるのですが、円筒度が810μくらいになってしまいます。何が悪いのでしょうか? 円筒の直径と真円度について φ10±0.05に対して真円度0.1を設定する事は、交差幅が0.1であることから無意味な事でしょうか? 逆にφ10±0.05を設定すると真円度0.1も付加されると考えれば良いでしょうか? 機械計測 (三次元や真円度) に従事する者です。 とある非幾何学的円筒 機械計測 (三次元や真円度) に従事する者です。 とある非幾何学的円筒が円筒度 a として存在する。この時、この円筒のいかなる断面においてもその真円度は a を超えない・・・・・・真でしょうか ? 偽でしょうか ? 数学論上は真だと思いますが、実務においては必ずしもそうではありません。視の解釈ができる同業者もしくは純数学者の方のご意見を待ってます。 真円度測定装置探索 外径がφ3mm全長が6mmくらいの部品を測定できる真円度測定装置を探しています。実績がある又は推奨するメーカー(できれば型番も)があれば教えて下さい。 直角度測定 機械部品の直角度の測定方法について教えてください。 Φ20×長さ5mmにおける円筒内径の軸をデータム(基準)として、Φ20端面の直角度を真円度測定機または三次元測定機で測定する際に データム軸長(今回の場合は5mm)が短いと測定誤差を生じやすいのは何故でしょうか? 円筒度と同軸度に関して 先日、某質問サイトで下記の質問を投稿しました。 円筒度に関して分かりやすくご教示願います。 φ60のストレートのシャフトがあったとします(仮に1,000㎜程度) 左端を計測するとφ60の-0.1、中央部でφ60±0、右端でφ60の+0.1だとします。 円筒度の図面指示が0.1だったとき、ギリギリ公差内という解釈でよいのでしょうか? それとも左端φ60の-0.05、中央φ60±0、右端でφ60の+0.05のシャフトが円筒度0.1という解釈になるのでしょうか? また同軸度に関して。φ60とφ50の2段になったものがあると仮定し、その両方とも真円度は0と仮定します。φ60の部分を基準にφ50部にダイヤルをあて回転させたところ、0.05(最小値0、最大値0.05)の針の振れ幅があったとします。この時φ60に対してのφ50の同軸度の値は? 0.025? 0.05? 0.1? すみません、基本が全く理解できていなく、ネットで調べても今一つ理解が出来ません。 どうぞ宜しくお願い致します。 それに対しての回答が2件 ①真円度はφ60±0.05です。測定値では規格外です。 同軸度は0.1です。 ②円筒度 前者 円筒度0.2でNG 後者 リミットいっぱい 同軸度 振れの半分が芯ずれ よって同軸度0.025 どちらの回答者様が正しいのでしょうか?それとも他の正解があるのでしょうか?専門の方にご回答頂けますと幸いです。 真円度を向上させるには? 両センター穴支持による円筒研削加工において真円度を向上させるのには、どういう方法がありますか?センター穴を研削する方法もあると聞いたことがありますが、どうのような機械でどのようにセンター穴を研磨するのですか?雑多なご質問ですがよろしくお願いします。 真円度測定機で困っています。真直度の範囲が‥ 会社で真円度測定機(mitutoyo)を使用しています。 検査員をしております。 真直度の指定した範囲を測定してくれなくて困っています。 図面指示 真直度 測定範囲(半径)○○○~○○○mm(距離でいうと13mm) 上記を設定して測定を行ったのですが、機械の動きが明らかに5mm程度しか動きません。(スケールを当てて目視確認しました) アウトプットされたデータを確認するとあたかも指示範囲をちゃんと測定しています。ただ、測定直後の測定機の座標値は終了地点に到達してないのです。 何度かいろいろ試みましたがかわりません…。 原因、解決方法、過去トラ等ございましたらご教授ください。メーカーに問い合わせすれば良いのですが、その前に出来る事はやっておきたくて。 円筒度ってなに? 樹脂でできた円筒状のもの(ローラーとして使用)を長手方向を基準に回転させます。 円筒度や真円度、または振れに注意をしなければならないのですが、それら3項目の定義(違い)がわかりません。 わかりやすく教えていただきたいのですが。 よろしくお願いします。 寸法公差と円筒度 初歩的な質問で恐縮です。 円筒形状の部品の製作図において、 外径寸法に0~+0.03の寸法公差を入れ、 かつ同じ箇所に 真円度:0.03 円筒度:0.05 の幾何公差指示を入れたところ、 上長から、 寸法公差と円筒度の指示が矛盾している、との指摘がありました。 寸法公差幅よりも円筒度の値が大きいと 矛盾しているのでしょうか? ご存知の方、ご教示願います。 真円度のなおし方について 初めて質問させていただきます。 現在、材料がS10Cで、φ17の内径仕上をNCで行なって おりますが、真円度が悪く、どのように直して 良いか、上司などに聞いても知識のある方がいなく、 困っております。真円度が悪い場合、軸を補正すれば 直るのでしょうか? 初心者で申し訳ございませんが、ご教授いただけますよう、 よろしくお願い致します。 穴の直径測定に際して真円度(穴歪み)はどの様に考… 穴の直径測定に際して真円度(穴歪み)はどの様に考慮するのでしょうか? 穴の直径を測定する場合、なんらかの測定方法規定があるのでしょうか? 仮に穴が楕円形だとすると、穴径とは? ・最も小さい寸法 ・最も大きい寸法 どちらなのでしょうか? 暗黙値ではなくJISなどの明確な規定は有りますか? 皆様コメント有難う御座います。 質問の意図ですが、ご察しの通り穴と軸の関係です。 挿入性とガタツキをある範囲に抑える方法として、楕円の穴の最小値と最大値の両方を管理したいと考えています。 と言うのも、φ40の穴は2mmの薄板にプレスで開ける為、真円度測定が困難と推測します。 しかし、穴の場合最小値しか保証されないとすると、真円度の規定は必須と言う事でしょうか? 真円度の校正値とは? 真円度測定器の内部校正を行いましたが、校正値の意味がよくわかりません… 校正方法は20ミクロンの高低差をつけたブロックゲージを並べて行いました。 校正値に1.3426…と表示されてるのですが、何かの係数だと思うんですが、意味がよくわかりません…わかりやすく教えてもらえるとありがたいです。よろしくお願いしますm(_ _)m 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 今も頑なにEメールだけを使ってる人の理由 日本が世界に誇れるものは富士山だけ? 自分がゴミすぎる時の対処法 妻の浮気に対して アプローチしすぎ? 大事な物を忘れてしまう 円満に退職したい。強行突破しかないでしょうか? タイヤ交換 猛威を振るうインフルエンザ カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など