- ベストアンサー
定食屋のさしみ
定食屋のさしみのメニューって少ない、 もしくはないように思います。 チェーン店ではそんな気が・・・ 大学の生協もそう。 なぜですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
生モノなので消費期間が短いこと、 2次加工が難しいこと、 コストが高くつことなどで出さないところが多いと思います。 それと、観光地ではなく、通常食べる定食屋で昼や夜に1000円前後は高いと思う人が多く、 数が出なければ店も作らないです。 それと柵で買うのか、一匹で買うのかでも金額は変わります、 切り身になっていればなっているほど、仕入れ値は高くなります、 また一匹では魚種によっては歩留まりが悪いものがあります。
その他の回答 (2)
noname#232396
回答No.2
・日持ちの問題 ・美味しい物を出そうと思ったら、材料費も高くつく。 ・売れ残れば当然、ロスが大きくなる。 他の料理に使いまわしたとしても、 店の価格帯によっては利益が少ないか、出なくなる。 ・材料費が高いからといって、価格もそれなりにすると売れなくなるので 多少、下げざるをえない。→利益が減る。 だからと言って、安物を出しても評判が悪くなる。 ・良い物を安く提供しようと思ったら、魚をさばく必要がある。 魚を無駄なく(これがとても重要)キレイにさばける人が必要になる。 そしてその為のスペースも必要になる。 ・仕入れの為の目利きも必要になる。 要は、割に会わない・・ということです。
- kazu_1003
- ベストアンサー率26% (190/721)
回答No.1
こんばんは。 そうですね、刺身はせいぜい持って2日程度と非常に痛みやすいので、置き難い品物ではないかと思います。 かと言って、冷凍もんじゃ味が落ちるので売れない! だから、普通のお店では置かないと思いますよ。 美味しい刺身が食べたい人は、それなりのお店に行ってしまいますものね。