- ベストアンサー
英語の勉強をしていて分からない点がいくつかあります…
こんにちは。 勉強をしていて分からない点がいくつかあるので教えていただけませんか?主に文法に関することです。 お願いします 一 まず不定詞の非制限用法ですが、挿入するかんじで意味を付加する場合は、終わりにもコンマをつける であっていますか? ~my husband, who was injured, ... という風になりますか? 二 「彼より若い世代」とはどうやって表現しますか? The younger than him じゃおかしいでしょうか… また似たような質問ですが、「高等教育を受けてきた人」とはどう表現しますか? a man learned the higher education とかでしょうか? 三 It that構文というのがありますが、こういうのは文法的におかしいでしょうか? Tom seems that he is happy. 四 There is scarcely any man, but loves his own country. という英文があります。 scarcelyのあとのanyは何なのでしょうか?見当がつきません… 五 勉強中に、確か「meanings」という単語が出てきました。 これは[mean]の動名詞の複数形という認識でよいでしょうか? 六 比較級の単元で、絶対比較級というのがありました。 そこにはThe younger や a lower animal、higher educationなどがありましたが、なぜ冠詞がばらばらなのでしょうか? 冠詞はどうやって振り分けるのでしょうか? 聞ける人がいないため六つも上がってしまいました… どうかご親切な方、ご教示願えませんか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1。 はい 2。 the generation younger than he (is in) a college educated 3。いいです。 4。「どんな」 自分の国を愛しない男はどんな人でも滅多に居ない 5。「意味」が一つ以上、いろいろある、ということで複数になっています。 5。定冠詞が付けば「人々」 より若い人々 不定冠詞が付けば一個の より下等の動物(が一匹) 無ければ「より」の一般 高等教育(一般) 専門家の訂正があるまで。
その他の回答 (3)
- english21
- ベストアンサー率28% (2/7)
多くの方からアドヴァイスがありますので、一点だけにします It seems that Tom is happy. Tom seems to be happy. その他アメリカ人の方から挙がっています。 ただし、Tom seems that he is happy. は間違いです。
お礼
ありがとうございます!! あくまで形式主語なんですねぇ
- 41411128
- ベストアンサー率41% (7/17)
何名かの回答がありますので、補足ですが、、 1. 細かいようですが不定詞ではなく、関係代名詞ですね。挿入するときには、始めと終わりにカンマです。 3. It thatを使うなら、It seems that Tom is happy.とか あと、繰り返しがあるので、Tom seems happy.なんてのもありです。 4. anyを一つの日本語に置き換えることはかなり厳しく、あらゆる場面で応用するにはイメージが重要かと思います。 anyのもとは冠詞のa/anで、イメージは「どの1つをとっても」という感じでしょうか。そうすれば、any otherなんかもわかりやすくなるかなと。 5. これも細かいようですが、動名詞の複数形ではなく、名詞の複数形かと。動名詞は動詞を名詞化して「~すること」なんて感じですが、複数形は見たことがないです。(間違っていたらすみません) 6、 これは絶対比較級とは関係なく、冠詞の使い方の話です。anyなんかもそうなので、同時に勉強するといいかもしれません。 微妙な回答申し訳ありません。少しでもご参考になれば幸いです。
お礼
ありがとうございます!!
- ridankrad
- ベストアンサー率77% (7/9)
1. そうです。 2.「彼より若い世代」The/A generation younger than his. 「高等教育を受けてきた人」A person who has received a higher education. またはA person who has gotten a higher education.とも言います。 3.「トムさんはうれしいみたいですね」という意味の表現ですね。色んな言い方があります。Tom seems like he is happy. Tom seems to be happy. Tom looks like he is happy. もちろんニュアンスの違いがあるけれど、同じぐらいです。 4.Anyというのは色んなものにつく言葉です。誰でも (anyone)、いつでも (anytime)、どこでも (anywhere)、何でも (anything)、の「でも」という意味です。 5.そうです。単数形はmeaningで、複数形はmeaningsです。例文:"What is the meaning of this word?" "What are the meanings of those words?" 6.Theというのは定冠詞で、特定なものを話す時使う冠詞です。たとえば、"The car is in front of the house." この場合に特定な車は特定な家の前にありますから、両方ともの名詞にtheを付けます。 一方、A/Anというのは不定冠詞で、一般的にものを話す時使う冠詞ですね。たとえば、"I bought an apple and a banana at the store." この場合には特定な店で買ったからstoreにtheを付けるけど、買ったりんごとバナナは特定じゃないからa/anを付けます。ちなみに、複数だと、theでもいいですけど(the cars are in front of the house)、a/an使いません(I bought apples and bananas at the store.)。 私はアメリカ人です。
お礼
詳しい解説ありがとうございます!!
お礼
ありがとうございます!!