- ベストアンサー
"リンゴを食べたい"。"リンゴが食べたい"。どちらが正しいですか?.
"リンゴを食べたい"。"リンゴが食べたい"。どちらが正しいですか?. 日本語勉強中です。 ○リンゴを食べたい。 ○リンゴが食べたい。 どちらが正しいですか? もし、両方正しい場合、どう使い分けますか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どちらも正しいと思います。 ただニュアンスが少し違ってきます。 文法的には、「を」の方が正しいような気がしますが (私は)リンゴを 食べる ↓ (私は)リンゴを 食べたい ○○を○○する。という用法では、 (私は)リンゴが 食べる とは言わない。 ただ、こちらの場合は「が」を使っても意味が通じます。 (私は)リンゴが 欲しい ↓ (私は)リンゴが 食べたい これは、(みかんでもなくメロンでもなく)リンゴが食べたい。 と、多少強調の意味が入っているのではないでしょうか。 会話の中ではどちらでも意味は通じますし、そこまで気にする人はいません。
その他の回答 (3)
- 35to1
- ベストアンサー率30% (45/146)
どちらも使われる表現です。 「使われ方」をまとめたものが「文法」だとするならば 「使われている表現」を間違っているとは言えません。 日本人はこの様な短文の場合に ほぼ違和感なく 「リンゴが食べたい」と言ってきました。 一応、ほかの言語と照らし合わせて考えるならば 「リンゴを食べたい」のほうが論理的です。 このケースでは 話者が「が」と「を」を使い分けても 聞き手のほうでは聞き分けないだろうので、 使い分ける意味がほとんど有りません。 この短文に ほかに対格や主格が登場する段階になって 使い分けられはじめます。たとえば 「お父さんがリンゴを食べたい」 「リンゴがミカンを食べたい」など。 しかし日本人は、ほかの主格や対格が登場しても その格を係助詞の「は」で代行兼務させる癖が有ります。 「お父さんはリンゴが食べたい」 「リンゴはミカンが食べたい」などとよく言います。 対格が主格のフリをしても、このぐらいの短文だと 聞き手が問題なく意味を理解してしまうからです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 よく分かりました。
- hakubishin
- ベストアンサー率23% (4/17)
どちらも食べたいという意味では同じですが意思の強さが違うと思います。 「が」の方はこれが欲しいんだというニュアンスで、「を」の方はこれが欲しいです的なニュアンスになると思います
お礼
ご回答ありがとうございました。
- keirimas
- ベストアンサー率28% (1119/3993)
どちらも正しいです。 昔は「わたしがリンゴを食べたい」のように、「が」は主格を示すのみでしたが、現代では「リンゴが食べたい」のように目的格を示すためにも普通に使われるよになっています。 日本人でも使い分けるという意識さえないほど、一般的な表現です。
お礼
ご回答ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございました。 なるほど、 "が”を使うときは、強調を意味しますね。