• ベストアンサー

クッキー・サブレ・ビスケットの違いって?

先日、森永製菓の『DEAR Sable』というお菓子を買いました。 箱に大きく『DEAR Sable』(ディアサブレ)と書かれていました。 これがこのお菓子の名前だと思いますが、 そのすぐ横に『サクサク!音までおいしい森永ビスケット』とも書かれていました。 サブレとビスケットって同じものだったのか・・・と思いながら、何気に箱の横に書かれている商品の説明欄を見ると 『名称・クッキー』と書かれていました。 えっ? サブレでビスケットでクッキー? 同じ商品に3通りの表記。それっていったいなんなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142159
noname#142159
回答No.1

ビスケットはイギリス語、クッキーは英語、サブレはフランス語です。

参考URL:
http://www.sgm.co.jp/life/syoku/2006/07/post_17.html
osuyan
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 何かでクッキーは英語で他は・・・みたいなことを聞いたような気がしてはいたのですが、 一箱に全部書かれていたのでちょっとビックリしてしまいました。 結局全部同じ意味なのでしたら、3通りの名称で書かれていても不思議ではないのですね。 勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんにちは。パティシィエです。 クッキーに関しては、わかりませんが すでにご回答者様がご指摘のようにサブレは、フランス語です。 正式には、クッキーのような菓子を「フール・セック」と呼びます。 直訳すると「完全に乾いた菓子」となります。 で別立てのスポンジの事をピスキュイと呼びます。 本で読んだ話ですが これは、ずいぶん昔 赤ワインで有名なボルドー地方の 漁師が海の上で食べていた乾パンのようなものだったそうです。 でボルドーは、当時イギリスと交易があったので このビスキュイがイギリスに伝わり「ビスケット」になったとの話です。 もしご参考になったなら幸せです。 ジルより

osuyan
質問者

お礼

とても参考になりました。 ビスキュイが「ビスケット」になったのですね。 初めて知りました。 この森永ビスケットには、各国の言葉すべてを書いてあったわけですね。 なんだかややこしいです・・・。 私はよく「私はビスケットよりクッキーの方が好き」なんて言っていたのだけど、今考えるとちょっと恥ずかしいですね。 でも、実際、市販されているお菓子ではビスケットよりクッキーの方がふんわりサクサクって感じがするのですが・・・。

関連するQ&A