- ベストアンサー
桜の花びらでジャムを作ったことがある方に・・・
市販品のサイトや調理法は載っているのですが、実際のところおいしいのかどうかをお聞きしたいです。 それと肝心なのが、果たして桜の香りがあるのかどうか? ペクチンを使わなくても、固まるのかどうか? 自宅の木ではなく、花びらの入手方法があれば知りたいです。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は製菓学校出身で、和菓子を専攻してたので桜を使ったお菓子をよく作ってました。 桜の花自体加工していくと香り、味はほとんどなく、また煮つめていくと花がピンクからやや茶色っぽくくすむので、蜜を食紅で淡いピンクにしていました。 香りも桜リキュールを加えたり、葉の方が香るので刻んだ葉を加えて香りを出してました。 桜ジャムを作るにはペクチンを入れないと固まらないと思います。(多分・・・曖昧で、すいません。) 桜の花は塩漬けを水でひたすら浸けて、塩抜きしたのを使っていました。 花のガクは硬いのでさらっと食べたいなら、ちぎって花だけを使用した方がおすすめです。 ビンの中で花が咲いたようにしたいなら花は八重桜をガクつきのまま使った方が綺麗です。 和菓子は季節勝負なので、例え味がなくても、花をのせて春を演出していました。 ですがパンの香りに勝る味のジャムにするには、味を工夫しないと「ただの砂糖水のドロドロしたの」になってしまうので、味重視ならイチゴや林檎の方がおいしいですが、季節を感じる為になら桜ジャムありだと思います。 参考になれば幸いです。
その他の回答 (2)
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
桜の花びら(八重) 100g ペクチン 55g 砂糖 600g クエン酸 10g 作りやすい分量です。 色止めのためにクエン酸を入れます(と聞いた) 香りはちょっとだけですね、香りがほしいのでしたら 桜リキュール(ジャポネ・サクラなど)を少量入れたほうが良いかもしれません。 花びらは、落ちたものではなく、枝に咲いているのを毟ってきて、がくやおしべが入らないように丁寧に分けます。 味は好き好きだと思います。
お礼
回答を頂き、ありがとうございます。 やはり香りは付けないと寂しい感じがしますね。 桜リキュールでどれだけ風味が出せるか、ちょっと考えてきます。 ありがとうございました。
- nemuchu
- ベストアンサー率52% (1828/3483)
そもそも、桜の花にはほとんど香りはありません。 「桜の香り」がするのは、桜の葉です。 ですので、花びらのジャムから香りがするとしてもごくごく仄かです。 強く香りをつけたいのでしたら、桜葉も一緒に煮込み、香りがうつったら取り出せばよいのではないでしょうか。 また、ペクチンやゼラチンを入れなければ、固まる要素がありませんので、かたまりません。 ペクチンやゼラチンのかわりになるような成分は、桜花には入っていないです。 桜の花びらは、購入ということですと、塩漬けの桜花(さくら茶)を購入し塩抜きするくらいしか思い浮かびませんね。 桜茶も、ジャムも、八重桜で作りますので。 ご近所や、親戚に庭木として八重桜を植えているお宅があれば、相談して少しわけていただく事もできるかもしれません。 桜は害虫がつきやすい為、公園や街路樹として植えてあるものには、殺虫剤や消毒剤がかかっている可能性がありますのでおすすめできません。 おいしいかどうかは・・・。 結婚式の控え室などで出される、「さくら湯」や、「バラのジャム」がおいしいと感じる方なら。かなぁ・・・。 見た目が綺麗で素敵なのを楽しむもので。味は、まずくはない。という程度かと思いますよ。
お礼
回答を頂き、ありがとうございます。 そうですね、桜餅に付いてくる葉っぱはいい香りですが、あのような感じが花びらに付けばいいですね。 葉っぱの香り出しにも、何か工夫があるのかも知れませんね。 ありがとうございました。
お礼
早速回答を頂き、ありがとうございます。 やはり香りというよりも雰囲気を楽しむ感じなんですね。 >ただの砂糖水のドロドロしたの これを一番心配してますが、そんな感じがします。 塩漬けの桜を「塩抜き」するので、香りも味も飛んでしまうのかも知れませんが、普通に手に入れるとしたら、やっぱり塩漬けの桜ですね。 ありがとうございました。