- ベストアンサー
新幹線のロングノーズについての疑問なのですが・・・
今 Yahoo! ニュースを見ていて疑問に思ったのですが、 新型新幹線のロングノーズは、トンネルに入った時の騒音減少の為 とありました。 その為だけに15メートルも伸ばしたのですか? (他国に比べそんなにもトンネル多いのですか?) フランスのTGVの様にスマートで尚且つ速い、あの様な形には出来ないのでしょうか? あのロングノーズの中には何が入っているのですか? これから先も伸び続けるのでしょうか? よろしくお願い致します。。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
500系のラストランを見てそう思われたのですね。 東海道新幹線部分は比較的少ないですが、山陽新幹線(新大阪ー博多)の部分は多いです。 まるで地下鉄のようです。 644kmの約50%がトンネルです。 新幹線がトンネルに入る時トンネルの中の空気が圧縮され、圧縮された空気がトンネル出口付近で解放されるときに発破音のような音を発します。(空気鉄砲と同じ原理) トンネルに入るときの空気抵抗を軽減するため、あの形になりましたが長くなりすぎたために乗務員扉直後のお客様用の乗降扉が設置できなくなったほか、 定員も少なくなってしまいました。 このため別な形で代用できないかと模索して、700系のカモノハシに似た形になったのです。 従ってこれ以上長くなることはありません。 ちなみに新幹線先頭部分には緊急用の連結器が装備されてます。
その他の回答 (3)
- tetsu0820
- ベストアンサー率50% (8/16)
こんばんわ。 日本の新幹線、yahoo地図とかで辿ってみると分かりますがトンネルがこれでもか、と横たわっています。 日本はもともと山の多い地形です。新幹線のような高速走行では山を避けて走る、というようなことは急カーブが増えるためできません。 そこでトンネルが多く、長くなるのですが、日本の鉄道トンネルは穴の大きさが小さいです。地盤が弱いとか、土地の狭さとか要因はいろいろありそうですね。 で、車両限界(車両が揺れても屋根をこすらないギリギリのライン)より余裕を持って作られてはいるものの、それでもTGVより狭く小さいです。 小学校理科で空気鉄砲はやったと思いますが、アレと同じ原理で「トンネルドン」が起こりやすくなります。詳しくは説明が難しいので検索してくださいorz そこで狭いトンネルの中でも車両の後ろに空気を流す、ということで新幹線のフロントノーズを低く、長くした訳です。 他の方の回答でもある通り、TGVはフランスの平坦な土地を走り抜ける列車です。 TGVも山を避けて走ることはできませんが、土地や地盤に余裕があり日本ほどトンネル対策に手を掛ける必要がありません。 他にも空気抵抗を減らし最高速を上げたいため、フロントノーズが長くなっています。 ノーズの中には連結器や、連結した車両と情報を交互するための機器類が入っていると思ってください。。。 東北新幹線のフロントノーズは長すぎて不恰好に見えますね。。。 ・・・読みにくくてすみません。参考までにお願いします。
お礼
御回答ありがとうございます! 日本が山国だとすっかり忘れた様な質問でした、、、 トンネルドン NO.1様のURLで、先程学ばせて頂きました。 中に何が入っているのか、わかって良かったです! 納得です!! ノーズどこまで伸びるのか、要らぬ心配をしていました。 でも長すぎて違和感を感じます。。昔の新幹線の方が美形だった気がします・・・ とてもわかりやすく教えて下さりありがとうございました!!
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
日本は、短いトンネルを出入りする回数が圧倒的に多いです。 トンネルに入ってしまえば関係なくなりますので、長いトンネルが少数有るだけの国とは条件は悪くなります。
お礼
早速の御回答ありがとうございました! トンネルの多さに気付いておりませんでした。。 簡単に他国と比べられる様なものではありませんね、、 ありがとうございました!!
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
まず、TGVにトンネルはかなり少ないです。更に言えばトンネル周囲に 人家がありませんので、トンネル突入時の騒音に無頓着で済むんです。 もうひとつ言えば、TGVのトンネルは新幹線のトンネルよりかなり直径 が大きく、そもそも騒音がそれほどじゃない、という問題もあります。 ロングノーズは「トンネル突入時の微気圧波」を減少させるためのモノ で、ノーズの長さとトンネル突入時の速度はある程度の相関関係があり ますので、速度が上がらなければ長さは変える必要が無いです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E5%BE%AE%E6%B0%97%E5%9C%A7%E6%B3%A2 空気抵抗だけなら、TGV同様、300系程度のノーズの長さで十分です。
お礼
早速の御回答ありがとうございました! あの形は乗客にも近隣住民にも配慮したものだったのですね。 トンネルの大きさの違いもわかり納得です。 TGV を出してきて比べるなんて、おこがましい事をしてしまいました。。 早々に教えて頂きありがとうございました!!
お礼
御回答ありがとうございます! 500系のぞみは、本当に美しく大ファンでした。。ラストランの記事を読んで、当時に思いを馳せていました、、、それに比べて新型何あの形! と言う気持ちになって、つい投稿してしまいました。 千葉から出た事ない者が、TGVまで持ち出してしまいました。。お恥ずかしい・・ でも、あの中に何が入っているのか、わかって大満足です! (もっとすごいもの入っているかも と想像してました・・) ちなみに今回の質問は私です。鉄小僧は新幹線には全く興味ありませんでして、こんな幼稚な質問して僕だと思われたらどうしよう・・と嘆いております。。。 ありがとうございました!!