- ベストアンサー
TGVと新幹線の違い
こんにちは 台湾新幹線のニュースを聞いてふと疑問におもいました。 同じテーマで質問&回答があって、そちらは読み参考になりました。 http://okwave.jp/qa19998.html http://ja.wikipedia.org/wiki/TGV http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A 1)TGVは加減速性能が劣るということですが、具体的にどれくらい違うのでしょうか? 2)新幹線は地震に強いということですが、それはどういうことでしょうか? 3)軌間が同じなのに、TGVが60センチほど車体幅が狭いのはなぜでしょうか? よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1)確か前に、鉄道雑誌で見た範囲ですが、 TGVなどは「プッシュプル方式」なっているため、両恥(運転車両)以外の中間車がすべて「客車」ということで、機関車が引く効率と同じため、スタートダッシュに差がつくこと。 次に停車するために、長い距離をつかってブレーキをかけていかなければならないため、E2系のN編成のような「北陸勾配区間」にはあまり向いていないということです。また、試験中の「E954/E955新幹線電車」のように、300km/h以上を高速走行しても、停車するために10km以上制動距離が必要となるためかと思われるからです。(一部重複部分もありますがご了承ください。) 2)新幹線の場合、「ユレダス(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%AC%E3%83%80%E3%82%B9)」という対策装置を設置しています。これはS波に対して、いち早く予知をして緊急停車させるという装置です。 台湾も近くに沖縄県があるので地殻気候的には日本とほぼ似通ったものがあって採用したと思います。 前の新潟県中越地震のときは、P波が着てしまったためにとめられず、危うく大惨事になるところを、排雪装備つきのスラブ起動によって、助かった経歴もあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E8%B6%8A%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E8%84%B1%E7%B7%9A%E4%BA%8B%E6%95%85
その他の回答 (3)
- B-rapid
- ベストアンサー率33% (368/1098)
単純な説明をしますと、TGVと言うのは欧州で一般的な車両限界規格で超高速運行が可能な車両として開発されたものであって、その性能をフルに発揮する為に専用新線が建設されました。 ですから、在来線との相互直通も可能なのですし、国際列車も存在します。 一方、新幹線はそれまでの規格とは全く独立した設備・車両の総合システムとして作られたものです。ですから、車両のサイズも可能な限り大きくすることができたわけで、その代償として在来線との直通などは考慮されていません(結果としてこれが建設費の高騰を招いている一因になっている)。近年になって在来線規格のサイズで車両を作り、在来線を改軌することで直通できるようになった例(山形・秋田新幹線)もありますが・・・ 地震対策と言うのもその総合システムとみればわかるのですが、もともとヨーロッパでは地震そのものが殆ど発生しませんので、地震対策そのものが事実上存在しません。一方新幹線が走る日本は地震国ですから、さまざまな地震対策が必要になります。総合システムである新幹線は、地震に対するシステムもすでに構築されていた為、事実上0から構築しなければならなかったTGVシステムを比較すれば地震に強いと言われたわけです。
お礼
ありがとうございます。
- yshiine
- ベストアンサー率46% (145/310)
12両性能比較 http://www.tsubasa.to/dreams/html/02-03.html ご存知のように、高加減速性能が大いに発揮できるのは、駅間が短距離である場合です。 特急のような駅間が長距離の場合、ビックリする程の大きな違いは出ません。 それよりも、高速運転性能と走行区間環境の方が大きいですよね。 もちろん、走行区間が一定の環境のままの筈はありませんから、加減速性能は高い方が良いに決まっていますけど。
お礼
ありがとうございます。
わかる範囲で 2)新幹線は地震に強いということですが、それはどういうことでしょうか? フランス該当地域には地震が起きないのです。橋や線路等構造物その他の設計次第でTGVの規格で地震に強いものも可能です。ただ、新幹線が本当に地震に強いかどうかは大いに疑問です。 3)軌間が同じなのに、TGVが60センチほど車体幅が狭いのはなぜでしょうか?欧米の一般的な標準軌規格によります。日本でいうと阪急や京成の規格がこれに近いです。TGVはスピードを出す新線部分のみ高規格ですが、駅部分や新線間の連絡線は旧規格(既存のもの)なのです。これで建設費を安くしています。当然新幹線よりは輸送力は落ちます。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。