• ベストアンサー

金田一先生に聞けたらいいんですが

日頃仕事など書く文書で、使い分け方に困っている漢字があります。 「せいさく」製作と制作 「とうかつ」統轄と統括 「さくせい」作成と作製 これらはどう意味が違ってどういう使い分けをすればいいのでしょうか。 (ネットですが)辞書関係は殆ど調べたつもりですが... あと、略字などで、本来の書き方や旧字を見るとその造り(構成)や音読みが同じなど、面影が大概わかりますが、 証券会社名にある「證券」と「証券」の「しょう」の字の 違いがわかりません。 雰囲気からすると「証」が略字、「證」が旧字のような 感じがしますが、でもこの二文字には読み方にも造りにも 共通点がなく、なんの脈絡もないように思うのです。 すごく悩ましいんです...どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jleebro
  • ベストアンサー率33% (13/39)
回答No.1

製作は実用的なものを。 制作は芸術的なものを。 作成は文書・計画を。 作製は物品・道具を。 まずは分かるものをお答えします。

その他の回答 (3)

  • mrumesuke
  • ベストアンサー率45% (254/557)
回答No.4

【証】(A)漢・呉ショウ(B)漢セイ呉ショ(ャ)ウ (A)證は旧字(1)アカし(一部略)(6)証明の書類(以下略) (B)いさめる。忠告する。 [字源](A)登(トウ)の転音が音(B)正(セイ)が音 (三省堂 新漢和中辞典より) だそうです。

  • jleebro
  • ベストアンサー率33% (13/39)
回答No.3

証券についてですが、下記の旧字体変換プログラムで証券→證券となりましたので旧字体と思います。 ただ成り立ちについては分かりませんでした。すいません。

参考URL:
http://members.tripod.com/~kuroda/kanji.html
  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

> 金田一先生に聞けたらいいんですが  金田一先生も編者に入っている「新明解国語辞典 第三版」(三省堂)を見てみました。「せいさく」と「さくせい」については #1 さんの回答と同じでしたので,「とうかつ」についてです。 【統轄】  中心(的位置)にあって,一つにまとめること。 【統括】  幾つかに分かれているものを,一つにまとめること。

関連するQ&A