• ベストアンサー

商標の出願にかかる費用は?

商標の出願にはどれぐらい費用がかかるものでしょうか? また専門家に頼むではではなく、素人でも出願できますでしょうか? ご存じの方がいましたら教えてください。m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>商標の出願にはどれぐらい費用がかかるものでしょうか?  こちらをご覧下さい。 ・工業所有権関係料金一覧(平成12年4月1日以降) http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/ryoukin/hyou.htm 商標登録出願  6,000円 +(区分数×15,000円) 商標(防護標章)登録料  66,000円×区分数 >また専門家に頼むではではなく、素人でも出願できますでしょうか?  出願するだけなら、よく調べれば不可能ではないでしょうけど、失敗する可能性がかなり高いということを知っておいた方がいいです。  例えば拒絶理由通知が来た時にLAPIKAさんは独力で対処できますか? 無効審判請求や取消し審判請求がされた時に、独力で対処できますか? 相当法律の勉強をしないと、まず不可能ですよ。そして、その段階で専門家のところに相談に行っても相手をしてもらえない可能性が極めて高いです。  誰でもできるんだったら、専門家が何故商売として成立するのかをお考え下さい。素人さんには極めて困難なことがたくさんあるから、事情をよく知っている人ほど専門家に頼むんですよ。そして、事情を知らない人ほど無謀にも自力で出願して無駄金を払うという愚かな失敗をするんです。  なお、現在はパソコン出願ですから、パソコン出願するための環境が必要です。具体的にいうと、ブロードバンドは利用できません。ISDN回線が必要です。  もっとも、発明協会に行けばパソコン出願ができるらしいですが。 ・発明協会 http://www.jiii.or.jp/index.html?07041300

参考URL:
http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/ryoukin/hyou.htm, http://www.jiii.or.jp/index.html?07041300

その他の回答 (1)

  • w-yamaz
  • ベストアンサー率43% (35/81)
回答No.1

商標の出願にかかる費用(特許庁に支払う費用)は  1件につき6,000円+区分数×15,000円 となります。 従って、区分が一つなら21,000円になります。  商標の場合、どんな商品・サービスに使用するかということを出願の書類に書かなくてはなりません。(これを指定商品・指定役務といいます。)指定商品・指定役務は、45の分類に別れており、上記の「区分」とはその45の分類のうち、いくつ指定するかということです。  出願は弁理士を通さなくても可能です。出願書類も特許ほど複雑ではないのですが、指定商品・指定役務の書き方が結構難しいと思います。詳しくは特許庁のホームページを参照してみて下さい。 http://www.jpo.go.jp/shiryou/index.htm ここにある「類似商品・役務審査基準〔国際分類第8版対応〕」に沿って記載すれば良いのですが、自分が販売したい商品・提供しているサービスがどれに当たるのか判断するのが難しい場合もあるかと思います。 なお、日本弁理士会では無料相談も受け付けています。 http://www.jpaa.or.jp/center/110/index.html

参考URL:
http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/index.htm
noname#183251
質問者

補足

さっそくのご回答ありがとうございます。m(_ _)m ちなみに弁理士に依頼すると、通常、いくらぐらいかかるものでしょうか?

関連するQ&A