• ベストアンサー

日本の皆様、日本の本屋さんに出る中国の作家と作品について教えてください。

 日本語を勉強中の中国人です。日本の本屋さんにどんな中国の作家、作品が出ているのか、興味を持っています。  私は中国上海の本屋さんの日本人作家と文学作品の事情をお伝えします。こちらの本屋さんでは、日本人作家の本として、一番多いのは村上春樹と渡辺淳一の小説です。有名な文学作品として、「万葉集」、「我輩は猫である」、「細雪」などが売られています。  中国のどの作家、作品が日本の本屋さんで注目されているか知りたいです。ご存知でしたら、情報をお知らせください。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109618
noname#109618
回答No.1

平均的な日本人です。 中国人作家で平均的な高校を卒業した日本国民が知っているのは、「魯迅」です。 あとは残念ながらないです。 「老舎」は、たぶん中国語学科や歴史学科くらいの学生でないと、たぶんあまり知られていないと思います。 最近の流行作家だと、「楊逸」がいます。 http://zh.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%A8%E9%80%B8 この人の知名度も「老舎」よりちょっと上程度かなあ。それでも「魯迅」よりずっと下。 中国の古典なら、平均的な高校を卒業した日本国民なら誰でも知ってますよ。 「四書五経」や「三国演技」など 「金瓶梅」は大陸だと発売禁止ですが、日本だと売っています。 ですから、回答として、 「魯迅」、「楊逸」くらいでしょうか。

1mizuumi
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。やはり一番は国民作家である魯迅先生ですね。楊逸さんのことは知っています。とても感心します。恥ずかしいですが、私は国語授業以外で老舎を読んだことがありません。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

中学生の時、国語の教科書で魯迅の「故郷」を読んでから、魯迅の主な小説作品は文庫本が出ていてほぼ読みました。 老舎の「駱駝の祥子」も文庫本で読みました。 莫言の「酒国」《懐抱鮮花的女人》などの作品は図書館で借りて読みました。 史鉄生の《我的遥遠的清平湾》も図書館で借りました。文革の体験が繊細に描かれた、とても印象深い作品でした。 彭見明《那山那人那狗》も図書館で。映画の「山の郵便配達」も見ました。 金庸の作品は書店にもたくさん出ています。私は今も読んでいます。

1mizuumi
質問者

お礼

 ご親切に回答していただきありがとうございます。大変恥ずかしいですが、列挙された作品はほとんど読んだことがありません。大変参考になりました。私もじっくり勉強します。本当にありがとうございました。

  • wawa37
  • ベストアンサー率46% (138/300)
回答No.5

「人民中国」(中国国際図書貿易総公司)の2月号に 日本語に翻訳された中国の本というリストがありましたよ。 中国語に翻訳された日本の本も紹介されていましたし、 参考にされたら良いのではないかと思い投稿しました。

1mizuumi
質問者

お礼

 貴重な情報をいただきありがとうございます。「人民中国」は有名な雑誌ですね。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

  • yanhua
  • ベストアンサー率72% (508/701)
回答No.4

投稿を時折り拝見しますが、日本語はかなりしっかりできています。 現代中国文学については、日本の出版社の状況は先行回答の通りです。 歴史的なものは沢山読みましたが、他のジャンルで文学の範疇を問わずに 言うならば、未出のもので私が読んだのは、 『上海宝貝』衛慧著 『毛沢東の私生活』李志?著 『ワイルドスワン(中文:鴻)』張戎著(作品発表以前から英国在住Jung Chang) 『竹内好という問い』孫歌著 日本の思想家竹内好を論じた書     著者は中国社会科学院文学研究所研究員です その他数点。 『上海宝貝』WeiHuiは日本で発刊後直ぐ読みました。 その頃(2001年)には中文のeBookが無料であるのを見つけて、 中日並べて中国語の勉強を兼ねて読みました。我々にとってはさして問題に なるような内容ではありません。あれはxin4xin2wei2でなく、a1pian4/ya1pian4が 問題にされたのだと想像します。 今確認しましたが、以下のURLで入手可能です。     http://www.shuku.net:8082/novels/dangdai/shanghaibaobei/shbb.html 以上ご参考まで。

1mizuumi
質問者

お礼

 ご丁寧に回答していただきありがとうございます。中国の作品に興味を持っていただき大変嬉しいです。手元に日本の方から贈っていただいた「ワイルドスワン」があります。すすめられたので、読んでみたいです。いろいろ紹介していただきありがとうございました。

回答No.3

見事な日本語、感服いたします。 残念ながら日本では近現代の中国文学への関心が薄く、他の方が回答されているように白話文の訳は魯迅くらいしか知られていません。 漢文訳なら三国志、史記等、いろいろ出ています。 珍しいところでは、10年ほど前に中国で話題になり発禁処分を受けた「上海宝貝」をご存知でしょうか(健全な方はご存知ないでしょうね・・・)? 数年前、日本で「上海ベイビー」の名で翻訳されていました。 そういえば最近は金庸をよく見かけるようになってきました。 でもこれは日本人の中国古代に対する興味が反映されているためのようです。 あと古典関係ですが、中国では全く知られていない「十八史略」が日本では有名で、全訳や小説化されたモノが出ています。

1mizuumi
質問者

お礼

 ご親切に回答していただきありがとうございます。上海宝貝は知りませんでした。貴重な情報に感謝いたします。金庸もあるでしょうか。ちょっと意外です。やはり中国古代の作品のほうが人気がありますね。いろいろ参考になりました。本当にありがとうございました。

  • blue_rose
  • ベストアンサー率49% (717/1445)
回答No.2

こんにちは #1さんも挙げていらっしゃる「魯迅」ぐらいしか読んだことはありません。 「阿Q正伝」「故郷」を読みました。 文学作品ではないのかもしれませんが、「史記」、「三国志」よく見かけます。人気も高いと思いますよ。 「西遊記」、「水滸伝」、「金瓶梅」あたりは漫画やアニメーション、ドラマにもなっていますし・・・ 「論語」もよく見かけます。 あとは、杜甫・李白など、有名な詩人の詩を集めた漢詩集とか・・・

1mizuumi
質問者

お礼

 ご丁寧に教えていただきありがとうございます。魯迅先生は日本と縁がある人物ですね。古典作品も大変参考になりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A