• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:漢字を読み取る順序について )

漢字の読み取り順序について

このQ&Aのポイント
  • 漢字の読み取り順序について質問があります。
  • 漢字の意味に関しては読み取るようにしていますが、肯定のみの漢字の読み取りが前からでも後ろからでもあることに疑問を持っています。
  • 質問の内容は、肯定のみの漢字の読み取り順序がなぜ異なるのかについての理由や認識不足についての可能性を探っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.3

熟語は中国語として読める順番に並んでいます。 中国語の語順が分からなければ、英語とほぼ同じです。 無知→知らない→Not Know 漢字→漢の字→Kan's Character 「現実」は単なる解釈の間違いです。 現実→あらわな実、現在の事実 とでも訳せば日本語と同じ語順です。

shimauma_8
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.2

あまり意味のない解釈ですね。 熟語はそれ自体で意味をなしているので、順番がどうであろうと、日本語として定着したものだからです。 漢字は漢の字、一方日本語から出来た字は国字で「凧」、「峠」とかです。 無知を否定されてると言われてますが、無いというのは否定ではない。 知識が無いのを無知と言うので、短縮形とみなせます。 3番ですが、現実と実現では全く意味が違います。 この順番の違いは、漢文から来てるものとは違って、慣用句として定着したものと思われます。 ひっくり返せば意味が全く違う例はたくさんあります。 長所ー所長、外国ー国外、科学ー学科、王女ー女王、手相ー相手、 会議ー議会、上陸ー陸上、質素ー素質 などなど。順番に意味があるとは思えないです。

shimauma_8
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.1

「動詞+目的語」の場合などは、後ろから読み取るようになります。 次のサイトが、参考になると思います。 http://homepage3.nifty.com/hana-shu/kango.htm

shimauma_8
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A