- 締切済み
上司に逆切れされました
専門職の中規模の会社に努めています。 その会社には5年前から勤めていて入職時から今年の7月に辞めることが決まっていました。後任者の人事の関係から、今年の3月で退職ねと先月言われていました。私としてはもう少し働きたかったのですが、会社の資金の都合もあるので納得して3月で退職するつもりでいました。 ところが、今月になり、別の社員が急に4月から退職することになりました。そのため私の知らないところで、4月からの勤務表に名前が載っていました。4月からはプライベートで色々予定を組んでいたので、社長に抗議したところ、「今まで面倒を見てやったのに、緊急事態に協力もできないのか」「恩知らず」と散々ののしられました。 確かに色々、お世話になり感謝していますが、あまりの言われ方に大変傷つきました。 同僚に相談したら。社長はその日に取引先と揉めていて、すごく機嫌が悪かったらしいのですが・。 緊急事態に協力はするつもりだったのですが、「都合のよいコマ」のように思われているのだなと感じました。 社長は、自分より目上の人はすごく大切にして気を使うのですが、目下の者には、よくヒステリーを起して、八つ当たりをしたりします。ただ、根本的は面倒見の良い人で、尊敬していたところもあるのでショックです。モヤモヤしていてすっきりしません。 何か良いアドバイスetcお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kotoby2003
- ベストアンサー率15% (280/1754)
回答No.5
- ogmo666
- ベストアンサー率28% (21/74)
回答No.4
- 江戸川 コナン(@hanasuke12)
- ベストアンサー率61% (291/473)
回答No.3
- kenken2709
- ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.2
- tent-m8
- ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。技術職で、新人だった私を教えて育てたという自負が社長にはあるんだと思います。こちらもそれを恩に感じていたので、よけい恩着せがましく言われたのだと思います。回答者様のおっしゃるように早く忘れるようにします。