• 締切済み

試用期間って解雇のケースは多いのでしょうか?

40前にして、転職します。 今まで事務職の経験はありませんが、先方には伝えてあります。 いきなり経理に配属になり、簡単な事務処理程度しか 経験がない為、3ヶ月の試用期間で解雇にならないか不安です。 一応、基礎的なPCの知識はありますが経理用語など 全く分かりません。(そう伝えてもあります) 試用期間とは、解雇のケースは多いのでしょうか?

みんなの回答

noname#209521
noname#209521
回答No.6

人事のオッサンです。 >障害者枠雇用なのでトライアル雇用です。 普通に解雇はありますよ。 通常の試用期間ではないので。 寧ろ多めです。 トライアル雇用は基本会社側のデメリットがないので気兼ねなく不採用を出す会社も多いです。 ただ障害者雇用となると・・・ 身体・知能はカウント1かダブルカウントですが精神障害者はほかの知能、精神よりもカウント率が低いのでサクっと断わられる傾向にあります。 身体の場合はバリアフリーで仕事に支障がないかを重点に試用期間の様子を見ます。 これには通勤手段も含まれます。 知能の場合はどの程度、理解力があるか、ジョブコーチがいなくても就労できるかが所見ポイントです。 精神の場合はコミニケーション能力や、勤怠、体調管理などが主です。 仕事が出来るよりも、出来ないこと、困難なことをどう解決に結びつけるかを見るのであって最初から出来る人を前提に雇うわけではないです。 見るのは向くか、向かないかです。

onkyohagi
質問者

お礼

私は精神ですが、サクっと断られるとは雇用されないという事ですか? それとも簡単に解雇されるという事ですか? 基本的には確かにコミュニケーション・体調などを先方は 気にしているようでした。そこは何度も確認されました。 時間は少ないですが、出来るだけの準備は行って仕事に臨むつもりです。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6647)
回答No.5

こんにちは。 何のための使用期間なのでしょう? できないことがあるのなら、この期間に必死になれば良いだけじゃないのですか。 それとも、首になりたいのですか? 答えは簡単なことだと思うんですけど。 やる気がないんならとっとと辞めましょう。ハローワークには、その席が空くのを待っている人がたくさんいますから。

  • R32C
  • ベストアンサー率39% (115/290)
回答No.4

試用期間というのは、法的には何も有効ではありません。 ですので、試用期間3カ月とした場合に3か月満了時に 解雇する場合には、解雇する相当の理由が必要です。 つまり、本採用されている場合と同様です。 そういっても、実際に試用期間で解雇するケースはありますが、 今のご時世から言うと、逆に少ないはずです。 というのは、今、雇用関係の助成金が結構出ます。解雇した会社には それが受けられないというデメリットが大きいからです。 さらに言うと、本当にクビにしてもいい制度を今やっています。 これはトライヤル雇用制度というもので、この場合にトライヤルで クビにしても前述のデメリットがありません。これはハローワーク 求人で「トライヤル雇用」と明記されています。 トライヤル雇用はさらに会社としても、12万ほど助成金がもらえる 制度だったりします。 まさかそんなことはないとは思いますが、 試用期間なのか、トライヤル雇用なのかちゃんと確認する必要があります。 また、トライヤル雇用の12万円を会社が申請するには、採用された 本人の署名が必要な書類が必要ですのでだまってできないはずです。

onkyohagi
質問者

お礼

あー、それです。障害者枠雇用なので トライアル雇用です。 私としては、懸命に仕事する気で居ますが。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

試用期間が6ヶ月って場合、有給休暇の権利が発生する前に解雇ってパターンはあるかも。 > 経理用語など > 全く分かりません。 とは言え、毎日ないし毎月同じ事を繰り返すのが基本ですから、1ヶ月目に教えた内容を、2ヶ月目、3ヶ月目に覚えてこなせるようになっていれば、問題ないです。 よっぽど変則的な経理の処理を行うのであれば、もっと経験を積んでる人を配属するでしょうし。

  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.2

私の職場は6ヶ月の試用期間です。4月に入社して10月に4月1日付の辞令をもらいます。 あなたの場合は転職。まして40歳という年齢もありますので、その3ヶ月間のがんばりで評価されるということになりますよね。 全くわからない、できない、と伝えてあっても、入社までにどれだけあなたが勉強をし、使える社員となれるか、とても大事だと思います。 転職後に聞いて覚えればいいや、と思っているのだとしたら、解雇の道が近いように思いますし、同僚から不満があがるでしょうね。 事務処理も今のうちに勉強しておくことが大事です。転職後の上司に当たる方に「どんな勉強をしておけばいいでしょう」と相談し、少しでも知識を身につけてから会社に入られるのが得策です。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

使用期間を盾にして3ヶ月目に不採用 また次の人を試用する 永久に試用です 特別な技能を有しない職種に多いですね

関連するQ&A