• ベストアンサー

自閉傾向の子にわかってもらうには?

息子のお友達で5歳の子です。詳しい事はわかりませんが、発語はなく、コミュニケーションは難しいと感じます。家に遊びに来られるのはいいのですが、私にとって「して欲しくない事」をされるので、来ていただく事がどうしても憂鬱になります。お母さんと一緒に来られるのですが、私が「止めて欲しい」と思う所で止めてくださらないので、私のストレスにならないように、私が彼に向けて「止めるように」働きかけています。 ただ言っている事がどのくらいわかってくれているのか、わかりません。雰囲気では止めてくれるのですが、次には同じ事、と言った感じです。この子の場合は「耳に入って聞き流している」のか「全く耳に入っていない」のか、どうすればいいのか教えてください。お母さんは体罰で教えられているのだと思います。 私にとって止めて欲しい事は、コンロのガスコックを回したり、一人で冷蔵庫を開けたり、オモチャを壊したり、寝室に入って夫のベッドで寝たり...と言ったところです。 以前はまだ色々とあったのですが、今はこのくらいに落ち着かれました。言ってもダメとは言われますが、わかってもらう方法はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

とっても、難しい問題ですね。 でも、きっとあなたは、優しい方なんだと推測します。だって、来てもらわないようにするには、でなくて、解ってもらえるには、って考えてらっしゃるんですもの。 自閉傾向について、前に講演会に行ったことがあります。講演者によって、違いはあるかもしれませんが、私が聞いた先生は、やはり、禁止語は、好ましくないと言ってました。例えば、「冷蔵庫は、開けちゃだめ」でなくて「開けない方がいいのよ」っていうふうに・・・また、視覚的に訴えるのも言いそうです。絵で示したり・・・年齢もお小さいので、うまくいくかわかりませんが・・・ 根気も必要でしょうし。 寝室は、お母様に「寝室は、遠慮して欲しい」と、言ってもいいと思います。やっぱり嫌ですよね。特に・・・ あまり参考にならないかもしれません。ごめんなさい。

noname#3883
質問者

お礼

そうですか。禁止用語はよくないのですね。わかってくれているのか、どうかわからないので、余計に強い口調になってしまうので、気をつけていきたいと思います。色々とあってしばらく来ていただいていなかったのですが、時々は来てもらえたら、と言う気持ちになったのです。わかってもらえないと言う事は本当に大変ですね....。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.4

NO.1のものです。 お母さまにわかってもらえないのであれば、呼んではいけないと思います。 それは、自閉の子を差別するのではなく、理解のない親を区別することですから、罪悪感を感じることはないと思いますよ。 親にわかってもらわないと困ります。 仮に自閉の子じゃなくったって、いたずらっ子はいます。 その親が平気な顔してたら腹がたつでしょう? 子どもが自閉症だからといって親の態度を考慮するのはおかしいと思います。 私なら、ぶっちゃけてそのお母さまに言います。 ずっと思ってたんだけど、もう少しお母さんから注意してくれないかな?って。 それでイヤな反応されたら、いい機会ですから付き合いをやめましょう。

noname#3883
質問者

お礼

ありがとうございます。本当に微妙な問題だと思っています。mujinkunさんがおっしゃっている事わかりました。たぶん全く会う事がなければお誘いする事も無くなってくるのでしょうが、今は幼稚園が一緒で、私もお世話になるし、あちらのお家に誘われる事もあるので、たまには家に来てもらおうかな、と思いました。 >親の態度を考慮するのはおかしいと 自閉傾向のお子さんだから我慢しているわけではないです。ずっとご近所、と言う背景もあったりします。 赤ちゃん時代から行き来をしていて、最初はあちらの方が格段に発達が早くて、私は悩んだものでした。2歳を過ぎて息子が話し始めた頃からギクシャクし始めました。本当なら二人で外を一緒に駆けずり回っている頃ですよね。とても残念な気持ちになる事があります。幼稚園に入ったら、息子も私もご近所に他にお友達が出来て、その親子といるとどうしても楽しいんです。(差別するわけでなく正直な気持ちです) そこにどうしても罪悪感を持ってしまう....。お互いの為にも断ち切った方がいいのでしょうね。やっぱり一番の被害者は息子さん、なのですね....。 ありがとうございました。

noname#3883
質問者

補足

もっと色々な方からのご意見が頂きたかったのですが、今回はこれで〆る事にします。ありがとうございました。 もう少し自分でも調べてみようと思います。ポイントがお二人にしかつけれないのが残念ですが、私の中で順位はありません。本当にありがとうございました。

回答No.3

う~ん、僕にとっては何故分かってもらおうかとするほうが疑問なのですが・・・。 この問題を1番シンプルに考えれば、あなた自信がストレスを感じなかったらこの問題、この疑問は思い浮かばなかった。 じゃー、どうすればいいか? 答えは簡単、息子さんのお友達の5歳の子があなたの家に入ってこなければこの問題は起きなかった。 息子さんとその子の付き合いを止めさすつもりは僕にはさらさらありません。 それは、子供たちの問題ですから子供たちが解決すればいいんです。 昨今のオトナ達は、子供たちの問題を自分たちの問題として捉えすぎだと思います。 かえって子供たちは良くありません。 そうすることによって、1人の人間として精神的に成長しないから。 それが原因で、あなたのような『アダルトチルドレン』と呼ばれる人種が増えてきてます。 そういった人種の子供たちは、過保護に育てられ過ぎだと僕は思います(独身者が生意気言ってすいませんm(__)m) 事実、僕の小学校時代の友達に僕の家に遊びにくると必ず何かを盗んでいくって言うヤツがいました。 その時、僕のお母さんは『あの子、家に入れるのやめてくれる?物がなくなって言ってるの知ってる?』って言う事実を僕に突きつけてきました。 それで、僕はその子を家に呼ぶのを辞めました。 泥棒癖ってやつですね。。。 イタズラをするのも、泥棒をするのも心理学的に考えたら何かのシグナルが出ているって証拠みたいですよ。 だから、あなたの場合も一番の被害者は、息子さんのお友達です。 ここを間違えると、とんでも無いことになります。 子供の性格は、3歳までに形成されるみたいですけど僕の中では100%言い切れません。 これから、いろいろ叱ってやったり(時には手をあげてもいいと思いますよ)して、息子さん同様に可愛がってあげるのもいいと思います。 最後に、24のおっさんのぶんざいで生意気言ってすいませんでした。m(__)m ではでは。。。

noname#3883
質問者

お礼

ちょっと説明不足だったかもしれません。息子のお友達と書きましたが、息子とその子が遊んでるわけではないのです。息子は「呼ばないで。喧嘩するのイヤだから。」と言っています。いつも物を取られるのがイヤなようです。でも、小さい頃から比べると息子も折り合いを付けれる様になり、譲っている姿が見られます。 もし、katutaka_iさんが結婚されて、近くにお子さんの同級生に自閉傾向のお子さんがいらっしゃったとしたら、どうされるでしょうか....。他のお子さんは家に呼んで、その子だけ「来てもらいたくない。」とは言えないと思います。katutaka_iさんが自閉の事をどのくらい知っていらっしゃるのか文面ではわからなかったのですが、半端ではなく、もう3年近く悩んでいます。でも、私がこう思うくらいなら呼ばない方がいいんでしょうか....。 >一番の被害者は、息子さんのお友達です。 そうですね。そうも思うのですが、どうしても「物質的に」被害はあるので.....。前からわかっている事なのですが、私がストレスになるのは「止めてくださらないお母さんの態度」です。 ご回答ありがとうございました。

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.1

その子のお母さまとは、そんなに仲良くないのですか? 仲がよければ、「わ~~。ちょっと○○くんが暴走してるー。ちょっときて逮捕して~~」って言えるような気がします。 「○○くんは、やんちゃ坊主だねぇ・・・」くらい言えるようでないと、ストレスに感じるだけで、質問者さんも、その子も、または質問者さんの息子さんにとっても良くないと思いますよ。 もしも、その子のお母さま自体がが問題外の人であれば、この限りではないですが・・・。

noname#3883
質問者

お礼

先日の質問でもご回答いただいた方ですよね?私の不覚で削除対象になってしまいました。すみませんでした。お相手のお母さんは疲れていらっしゃっるのもあって、そんな風に言えない雰囲気です。コンロを触っている時に「ガスはダメよ~。」と言いながら制止したのですが、続けるので「おばちゃん家火事になったら、○○君に建ててもらうよ~。」と笑いながら言ったところ、お相手のお母さんに「それは喜ばれるかも。」と言われてしまいました。(T_T) (うちは築40年の借家)お母さんにはわかってもらえそうにないのです。息子さんに働きかけるのが賢明です....。ありがとうございました!

関連するQ&A