- 締切済み
敷金返還について質問です
敷金返還について質問です 先日 4年過ごした部屋から引っ越すこととなり、知り合いに話したところ 敷き引きが高すぎるということをきいて、調べてみました。 補修費分担金という名目で、「3.5ヶ月分の敷金は返還なし」となっていて 敷金(補修費分担金込み)は役20万です。 内容証明を送るようにしようと思っていますが、一度 家賃滞納があり そのことを明記するべきなのか迷ってます そもそも、敷金返還交渉において、家賃滞納は問題になるのでしょうか? 契約時に、気がつかなかった私が悪いんです¥¥、が初めての経験でこういうものなんだと 思い、反省してます けど、できることなら、取り戻したいと思っています ぜひ、お知恵を貸してください!!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- himeichigo17
- ベストアンサー率57% (744/1285)
近隣の家賃相場より安い場合は一定の敷金償還が認められます。3.5ヶ月の変換なしという条件があることで、毎月の家賃が少し安くなっていた可能性もあるので一度確認下さい。(内容証明の手数料が無駄になりますので) 家賃滞納に関しては、滞納を解消していれば交渉には問題はありませんが、滞納が続いている場合は不利になります。いずれにしても内容証明に記載する内容ではないでしょう。 また、内容証明を何の交渉もなしにいきなり送っってしまうと裁判になった時にあまりいい印象を与えませんので、一度不動産屋さんを通じて敷金返金が少なすぎるという交渉をされたほうがいいでしょう。 大家さんもいきなり内容証明受け取ったらびっくりするでしょうし、ものすごく悪い印象を与えてしまうと思います。そうなった場合、敷金3.5ヶ月の敷金償還という条件を付ける方なので、その後の交渉しにくくなると思います。(裁判まっしぐら)
内容証明を出して、敷金の全額返還を求め、期限までに全額返還されない際には法的措置を取るとし、期限が来たら『少額訴訟』を起こす。 相手が『少額訴訟』を拒否したら、『通常訴訟』を闘う。 それで良いのではないですか。 ma_h 様以外の回答者様もそれをお勧めのようです。 『権利は与えられるものではなく、闘い取るものである。』 頑張ってください。
- mtrd
- ベストアンサー率0% (0/25)
相も変わらず発生手続けるトラブルです。本来不正行為を取り締まるべき宅建業法が正しく機能していないのが今の現実です。ただし、今では法律の保護手続きも安価になりました、一度次のホームページを参考にして下さい。 http://www5a..biglobe.ne.jp/~mtrd/
- kappa1zoku
- ベストアンサー率29% (334/1137)
大人同士が契約したんだから、駄々をこねるなよと言うのは、不動産屋の脅しです。 契約は本来対等な立場でなければなりません。 しかし、家主と賃貸人との間には対等と呼べるものがありません。それじゃ、契約しなければいいだろうと言う話ではありません。 どのような条文があろうと、一方的なものは拒否しても構いません。 お互いが譲歩出来る落とし所を探るしかないんです。 頑張ってください。
元業者営業です 民法上、一度正式に契約成立した場合は「脅迫・公序良俗に反しない限り」すべて有効な契約です。 なので、今回のケースも原則有効な契約で、それをひっくり返そうとすれば相当な労力がかかるのが当然ですし、 それができるのは「裁判所」だけです。 それがまず「大前提」です。 さて、回答ですが・・・ >知り合いに話したところ敷き引きが高すぎるということをきいて、調べてみました。 この「知り合い」って、どんな人ですか? 弁護士?不動産業者?その他不動産取引や、法律に詳しい人ですか? なら、「ある程度」は参考になるでしょうが、単なる「素人」なら殆ど参考になりません。 税金・保険・契約の事は「プロ」にアドバイスを求め無い限りは、単なる「雑学」です。 まぁ、その雑学すら無いという事であれば、何も無いよりマシですが・・・ >補修費分担金という名目で、「3.5ヶ月分の敷金は返還なし」となっていて敷金(補修費分担金込み)は役20万です。 この記載がある書面(契約書)に貴方の署名・捺印があれば有効な条項です。 >内容証明を送るようにしようと思っていますが、一度 家賃滞納がありそのことを明記するべきなのか迷ってます 何のための内容証明? ハッキリ言って意味が無いですよ。内容証明なんて。 だって、大家さんは「契約書に従って」粛々と話をすすめているのでしょう? それを貴方が駄々捏ねているだけ。 なんで、駄々捏ねている方が内容証明? まぁ、出したいなら出すのは自由ですが・・・。 あと、家賃滞納は貴方が隠そうがすぐバレますから、お好きなように。 >敷金返還交渉において、家賃滞納は問題になるのでしょうか? 滞納中なら敷金から控除されます。 そもそも敷金とは「滞納・その他債務不履行」の為に大家さんが抑えている「保険」です。 滞納は支払済みなら直接の問題にはならないでしょう。 >契約時に、気がつかなかった私が悪いんです そうですね。これが全ての元凶です。 契約内容は「契約する前」に確認・納得しているのが当然。 「契約終了時」に確認なんて順序があべこべです。 それが通じるのは「未婚の未成年」と「裁判所が認めた契約能力の無い人」だけです。 >できることなら、取り戻したいと思っています 言葉尻を捉えてなんですが、「取り戻す」というのは違うでしょう? 大家さんは何も「違法な事」はしていません。 いいですか?あくまで貴方は「駄々をこねている立場」なんですよ?法的に。 それを「大家さんが全て悪い。騙された。」なんて思っているとしたら、とんでもない「お門違い」です。 繰り返しますが、貴方の主張が正しいか・正しくないかは、最終的には「裁判所」が判断します。 当然、その為の費用は自己負担。 と、なれば「敗訴」「勝っても費用がかかって赤字」になるリスクも十分に精査しなければなりません。 まずは、自治体にあります「無料法律相談」等で、意見を求めて下さい。 それからでも行動(裁判)するのは遅くありません。 くれぐれも慎重かつ、常識的な行動を。
- kappa1zoku
- ベストアンサー率29% (334/1137)
どこの地域にお住まいかは分かりませんが、東京都では「賃貸トラブル防止に関するガイドライン」(名称が正しくないかも)と言うのを設けて、特に賃貸終了時における敷金返還トラブルをどう防ぐか勧めています。 もちろん、1つの基準ですからこれに従わないと罰せられるという強制力はありませんが、家主との交渉では役立つと思います。 借主が負担すべきは、入居後故意に傷つけた個所や不注意で傷つけた個所は原状回復をする義務があります。 ただ、経年(普通の暮らし方で過ごして)でついた汚れ、痛みは、家主の負担となっています。 ですから、初めから敷金を返さないよという条文が契約書にあっても、それはおかしいと主張できます。 ひとりでやることが難しいなら行政書士に頼むといいでしょうね。ただ、費用がどのくらい掛るかは聞いて下さい。
お礼
ありがとうございます!!! とってもとっても参考になりました!! がんばります!!