- ベストアンサー
下図の図形で困っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
添付図の各点は P1: 円弧の中心 P2: P0からおろした垂線の足 P3: 直線P1P2と円弧の交点 P4: 直線部分と円弧部分の接点 O: 原点(P1底辺の左端) です。 P1の座標を(x1,y1)とします。与えられた条件からは、(x1,y1)は一つには決まりませんが、可能な(x1,y1)の範囲が決まります。問題は、x と y の関係を x1 と y1 を用いて表す、ということになります。 まず、左辺について考えます。P1の座標を与えたので、P1P2 と OP2 の長さは既知となります。したがって、 tan(∠OP1P2) = (OP2) / (P1P2) cos(∠OP1P4) = (OP1) / (P1P4) = ((OP2)^2 + (P1P2)^2)^(0.5) / R から ∠OP1P2 と ∠OP1P4 が求められます。(関数電卓と名のつくものであればルートや逆三角関数の計算はできるはずです。) これらの角度がわかると ∠P3P1P4 = 180°- (∠OP1P2 + ∠OP1P4) から ∠P3P1P4 がわかります。ここで、P4の座標を(x4, y4)とすると、 x4 = x1 - R * sin(∠P3P1P4) y4 = y1 + R * cos(∠P3P1P4) ですから、x4, y4 を x0, y0 を用いて表すことができたことになります。x4, y4 がわかれば x : y = x4: y4 から x と y の関係を x0 と y0 を用いて表すことができます。 右辺についても同様にして長さから角度を求めていくやり方で x, y を x0, y0 を用いて表すことができます。 円弧上の場合は、円の方程式そのものですから (x - x0)^2 + (y - y0)^2 = R^2 です。
その他の回答 (1)
No. 1の回答の後半で x0, y0 と書かれているところは x1, y1 の誤りです。訂正いたします。
お礼
kaorine様 貴重なお時間を割いていただき、ありがとうございます。 kaorine様のご回答を拝見していて、自分の質問そのものに誤りがあることを発見しました。 改めて質問を投稿させていただきますので、もしお時間がありましたらお力をお貸しください。 貴重なご意見、ありがとうございました。