• ベストアンサー

形容詞の過去形の作り方について教えてください。

たとえば「楽しい」という形容詞を過去で表したい時 私は通常「楽しかったです」と言いますが、 「楽しいでした」という言い方も正しいのでしょうか。 楽しいです、という言い方は私も普段するので助動詞部分を でした、と変えて「楽しいでした」としてもいいのかと 思うのですが。何となく語感が落ち着かなくい気がするのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

正しくは「楽しかったです」です。「楽しいでした」は意味は充分通じますが。現代の日本語では正しくはありません。 「楽しい」は形容詞(終止形が「い」で終わります)で、「きれい」のような形容動詞(終止形が「だ」で終わります)とは活用の仕方が異なります。 ですが「きれいです」と「きれいでした」のように、「楽しいです」に対して「楽しいでした」となぜ活用されないのか?という質問は理に適っています。これは外国人に日本語を教える際にも、同じ質問が来ます。 金田一春彦さんもそのことを著書の中で、「楽しい」「美しい」などの形容詞の活用について、今だ不完全である、と述べています。そのため、例えばきちんとした文章や手紙の中で、「昨日は楽しかったです」などと書いた場合、多少稚拙に聞こえます。それより、「昨日は楽しい一日でした」としたほうが形が落ち着きます。つまり、「楽しかったです」という響きに私たちは潜在意識の中で、若干違和感を覚えているようです。 また、現在のような形容詞、形容動詞の活用は近代になって進化した日本語であり、例えば昔は「楽しいです」が過去形になれば「楽しゅうございました」と活用されました。つまり「楽しいでした」と言っていたわけです。 金田一春彦さんは、「言語は常に進化しているため、もしかして将来「楽しいでした」と活用を変える可能性がある」と指摘しています。 面白いですね、日本語って。

luckyduck
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >そのため、例えばきちんとした文章や手紙の中で、「昨日は楽しかっ>たです」などと書いた場合、多少稚拙に聞こえます。それより、「昨>日は楽しい一日でした」としたほうが形が落ち着きます。 なるほどー!こういう表現にすればいいのですね。 さっそく役立てたいと思います。 形容詞の活用がいまだに不完全であるという話も興味深い ものでした。(と、これでいいでしょうか)

その他の回答 (2)

  • imasokari
  • ベストアンサー率30% (25/81)
回答No.2

こんばんは。  中学生のときに形容詞の活用 未然…かろ 連用…かっ・く 終止…い 連体…い 仮定…けれ は習われましたね。  過去形はこの「連用」にあたりますです。  と、私も「…ますです」と言ったりしますが、教科書的にはアウトなんでしょうね。でも、私はそういう表現は好きです。  「楽しいでした」は教科書的にはアウトです。  しかし、おかしいかどうかというと、そんなにおかしくないと思いますでした。

luckyduck
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに教科書的にはアウトでも表現にニュアンスを付け加えたり、 ユーモラスになったりということがありますね。 私もこれから神経質にならずに楽しもうと思いますです。

  • fagott9
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

以前NHKか何かの番組で質問者様と同じ疑問が取り上げられていました。 記憶があいまいですが、「美味しかったです」と「美味しいでした」どっちが正しいのか?という内容でしたが、昔は「美味しいでした」の方が一般受けしていたらしいです。 戦後(戦前だったかな?)の国語に関する有識者会議みたいなのが開かれて、「どちらも正しい」という結論が出されたとも言っていた気がします。 ただ現在ではやはり「美味しかったです」の方がしっくりしますね^^ どのような経緯でそうなったのかという一番大事なところは失念しました・・・。 他の方に補足していただきたいです^^;

luckyduck
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 >昔は「美味しいでした」の方が一般受けしていたらしいです。 なるほど、それで納得いきました。 というのは、私の周囲でこういう言い方をするのが 全員60代以上の方なのです。 言葉は時代とともに変わっていくものなんですね。 NHK(?)の番組で同じ質問があったというのも 興味深い情報でした。

関連するQ&A