- 締切済み
派遣元は何%とっている?
時給1800円で、派遣で働いています。第1号業務 ソフトウェア開発(契約審査)です。 偶然、企業が派遣元に払っている単価を知ってしまいました。1800円の時給に対して3100円でした。ちなみに、他の派遣の人たちは、同じような仕事なのに、4000円でした。彼女らがもらっている時給は知りませんが。 以前、貿易事務で時給1760円、派遣元には2250円でしたので、それに比べると、ずいぶん今回は派遣会社の取り分が多いなと思います。 こんなものなのでしょうか?ちなみに今の派遣会社は小さくてつぶれそうで、他にもいろいろ手を出していて人材派遣が主ではない感じです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 19620205
- ベストアンサー率17% (97/546)
伝票入力の仕事を1週間だけ頼みました。時間単価にして2300円を派遣会社に支払いました。派遣の女性には900円しか行っていませんでした。これは本当の話です。また、私の同期が大手企業に勤務していますが、派遣社員のリーダーに手当を払っていましたが、派遣会社ではリーダーも普通の人も同じ時給だったそうです。
- koiyoshi
- ベストアンサー率34% (153/449)
利益率は派遣元によって当然違います。一般論ですが、一般派遣より特定派遣の方が利益率は高い傾向にあります。 派遣元は、スタッフに払う賃金以外に以下の負担を負います。下記は派遣元によって勿論違います。 1.社会保険 2.通勤交通費 3.福利厚生費 4.賞与積立(特定派遣に多い) 5.その他経費 上記を加味した金額は派遣スタッフにかかる総経費であり、派遣先から頂く派遣料金との差額が派遣元の利益(売上総利益)となり、事務所経費や営業マン等へ給与を支払います。 質問者様の場合は、今回は適正な金額設定をされていると思われます。前回の「時給1760円・派遣元には2250円」という水準が適切では無いと思えます。 派遣元は、会社をきちんと運営していくために適正な利益を顧客から頂くべきなのです。
- etc-etc
- ベストアンサー率34% (107/314)
取り分については会社によります、 何%でないといけない、 とかの決まりがある訳ではないので、 ただ、厚生年金や保険など福利厚生なども完備しているのであれば、 大体30~40%程度が相場といえます、 会社側からみれば、福利厚生の会社負担分にプラス利益を乗せなければいけない訳ですから・・・ なので質問者さんの場合が、特にボッタクリという訳でもありません、 逆に上記の福利厚生がいいかげんなところだと15%程度という場合もありますが。