- ベストアンサー
栄養補給に必要な蛋白質の最低摂取量と、栄養補給のタイミングについて
- 栄養補給に必要な蛋白質の最低摂取量やタイミングについて教えてください。
- 栄養補給のタイミングによって蛋白質の摂取量は変わるのでしょうか?また、1日の蛋白質摂取量はどのように分ければ良いですか?
- 増量を始める際の1日の摂取カロリーはどの程度が適切ですか?身長168cm体重60kgの場合、週に5〜6日トレーニングをしているとのことです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も勉強中なので、間違ってたら誰か突っ込んでくれるかな? という感じで、なんか書いてみます。 見よう見まねで私も増量中なわけですが、基本?にのっとって 一日体重×2g以上のタンパク質を確保したうえで、 続けられる上で可能なかぎり、カロリー摂取しています。 多分、タンパク質で200g以上、カロリー4500kcal前後、ってとこです。 よく、ポテチとかカキピーとかぼりぼり食べてます。 タンパク質は、均等にとろうとはしてますが、やっぱ夜に偏ってます。 脂肪と筋肉の増加割合はわかりませんが、月に出来るだけ多く増やした方が、効率がよいのだろうなぁ、と思ってます。 どの程度とればいいのか、といわれるならは、 高タンパク食を守りつつであれば、 「可能であれば1万キロカロリー」くらいでいいんじゃないでしょうか。 本当にそんなに必要か、というと実はよく分かりませんが、 始めはそういった心意気みたいなのが重要なのかなぁと思います。 脂肪つけすぎたら、極端なプチ減量を織り交ぜていけばいいでしょうしね。
その他の回答 (2)
- shiriustar
- ベストアンサー率32% (1079/3351)
トレーニングで疲労しますので、漠然とした回答ですが沢山食べてキチンとトレーニングして休息する。 トレーニング前は当然栄養補給は必用でトレーニング後も必用です。 低脂肪・高たんぱく食品は必然です。 三分割にしてのトレーニングでも初心者でしたら週に5日~6日はキツイと思います、中日に休息日を設けて下さい、或いは二分割にして2日行って1日休むとか。 初心者ですと週に2回トレーニングでで1日に大胸筋と広背筋、大腿四頭筋、腹筋の4つ行えば充分だと思います。
補足
ご回答ありがとうございます。 もう少し質問お願いしたいのですが休息に関して現在減量中で特に使用重量、回数が落ちていない状況であってもオーバーワークになってしまっているのでしょうか? あと減量時と増量時では休息の取り方は同じでよいのでしょうか?それとも増量時の方が休息日を多めに取った方が良いなどあるのでしょうか。 よろしくお願いします。
- wideman100
- ベストアンサー率23% (40/173)
トレーニングレベル、体質〔太りやすいか、筋肉質か)等様々な条件が個人毎に違いますので一律には言えません。 本に書かれていることは一般的かあるいはそのビルダー個人の情報です。 参考になりますがその通りにやっても意味ないです。 まずは自分の体力、レベル、食事管理を試行錯誤して自分なりの条件を探していく事をお勧めします。
お礼
そうですね。色々試してみます。 ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >「可能であれば1万キロカロリー」くらいでいいんじゃないでしょうか。 さすがにいきなりコレは無理なので1日3000kcal位からトレの重量と相談しながら増やしていきたいと思います。 >よく、ポテチとかカキピーとかぼりぼり食べてます。 これをやってみたいとは思うのですがどうしても怖くて・・・^^; とにかく試行錯誤して頑張ってみます!