• 締切済み

ラケットワーク、握り方などについて

最近になり、またバドをやり始めた者です。 フォームなどは体が覚えているのですが、この機会に正しいフォームを一度確認したいので質問いたします。 以下、自分の知識、素振りの際に意識していることを書き込みますので誤っていたら訂正してください。その後に質問します。 クリア、スマッシュの腕の動きに関してのなのですが、これらのショットを打つ際はイースタングリップで打つと思います。 インパクトの瞬間までは面は地面に対して垂直で、ラケットに羽が当たる際に円内運動を利用しラケットの面を返します。 それと運動は、右足に体重を乗せる→腰をひねり(左足に体重移動しつつ)→肘の内旋運動→手首の円内運動→フォロースルー。 でOKでしょうか? さらにラケットを軽く持って振ると、フォロースルーの際に親指でラケットを止めてしまい少々痛い(擦れる)のですが、親指、人差し指以外の3本の指で基本ラケットを持ちますか? 腕の円内、内旋の動きなどの効果的な練習法があれば教えてください。 最後に長文失礼しました。 回答の方、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1

どれが正解というものはないのであくまで参考くらいでお願いします。 最近のバドミントンは人間工学やラケットの反発力も格段に向上していますので今されている振り方ならば手首を返す必要はないですし故障の原因になります。握りは浅めで親指と人差し指を中心にした方がヘッドは自然に返りますし、ドアノブなど軽い動作は人差し指側、荷物など重い動作は小指側なので私は前者をお勧めします。体が動けば腕の力はほとんど要りませんので肘を上げれば肩は自然にあがりますからこの状態で肩を前後に動かし腕は力を抜いてタオルを肩だけでタオルを振るイメージで腕をやわらかくしならせてみてください。握りの強さは難しいですね。パーでテイクバック⇒グーでヒット⇒パーでフォロースルーで良いと思います。前記の振りの時に350mlのペットボトルでいいのでヒットポイントで一瞬ペットボトルを離し瞬時に掴み腕たたみつつを親指を下にするという運動をしてみてください。肩のリハビリの時にした運動ですがこれでヒットポイントが各段に向上しました。腕にめいっぱい力を込めラケット振れば遠くに飛ぶということでもないので肩や腕はしなやかに動かす方が良いと思います。長くなりましたがTVのバド講座に出ていた講師の方からじきじきに文章で教えていただいたことを色々研究してみて実際に指導していることを書いてみましたがどうぞ参考程度でお願いいたします。

関連するQ&A