• ベストアンサー

ガリレオ ピサの斜塔の実験 中学生にもわかる説明?

異なる質量のものを落とすと、スピード(落下までの時間?)は同じであるという実験についてです。 説明を聞いても、サイトを読んでも、どうもわかった気になれません。 慣性と重力が相殺されるですとか、 質量の大きい方が、慣性が大きく、ゆえに必要な重力も大きくなる、ので、スピードが同じだとか、、、 同じことの繰り返しか。 そこまでは、わかったのですが、、、 中(小?)学生にもわかるような、直感的説明なんて、無理でしょうかね・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

直感的な説明としては、 10kgのものを10kgで引っ張った場合と、 1kgのものを1kgで引っ張った場合の加速は同じになります。

penichi
質問者

お礼

すっごいわかりやすいです。 シンプルイズ、ベストです。。。。。。 どうも、ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.4

#2さんの回答は、ガリレオ自身も使った説明ですね。 http://luna-physics.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-d8f8.html  ある事柄(重いものほど速く落ちる)の誤りを示すのに、「もしそれが正しかったらおかしなことが起こる、したがってそれは正しくない」という、いわゆる「背理法」という論法で、理詰めで考えるガリレオの本領発揮、という感じです。 >質量の大きい方が、慣性が大きく、ゆえに必要な重力も大きくなる、ので、スピードが同じだ  これも、十分本質を突いた説明ですので、少し言い換えをしてみます。  軽いものはちょっと押すとすぐ動くが、重いものは大きな力を加えないと動かない。これが「慣性」です。  ある物体A と、その2倍の重さの物体Bを考えます。物体Aがある力で動くとする時、物体Bには2倍の力を加えてやると、Aと同じ動きになります。  さて、物体が落下するのは物体に重力が働くからです。BはAの2倍重いので、BにはAの2倍の重力が働いています。  ではBが落下する時、Aの2倍のスピードになるでしょうか。BにはAの2倍の力が働くが、BのほうがAより2倍重いので、結局Aと同じスピードになる、ということになります。 ※あえて「重さ」という言葉を使い、「質量」と「重量」の区別はしない書き方にしました。

penichi
質問者

お礼

わかりやすかったです! どうも、ご回答ありがとうございました!

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

>>>中(小?)学生にもわかるような、直感的説明なんて、無理でしょうかね・・。 いえ。できますね。 No.2様のご説明、いいですね。 ちょっと脚色を加えたいと思います。 A 1個の5kgの鉄球を落とす。 B 2個の5kgの鉄球を同時に落とす。 C 2個の5kgの鉄球を細い糸でつないで同時に落とす。 D 2個の5kgの鉄球を頑丈な棒でつないで同時に落とす。 E 10kgの鉄亜鈴1個を落とす。 AからEまで順番に考えていくと、 つないだだけでいきなり落ち方が変わるというのは変なので、 結局、A~Eは全部同じ落ち方になると思いませんか? そして、10kgという慣性質量は2つの5kgの慣性質量、という考え方をすれば、 質問者様がおっしゃる 「質量の大きい方が、慣性が大きく、ゆえに必要な重力も大きくなる、ので、スピードが同じだとか、、、」 も解決すると思います。

penichi
質問者

お礼

おもしろい考え方ですね! そして、すっきりしました! どうも、ご回答ありがとうございました!

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

そのまえに、簡単な思考実験をして見ましょう。 二つの重さの異なる球があります。 もし重いほうが先に落ちるなら・・   二つをつなぐとどうなるのでしょう。     もっと重くなるから、もっと早く落ちるはずですね。     それとも、軽いほうは重たいものに引っ張られて、その中間の速度で落ちる。   矛盾した二つの結果が想定されるということは、全体が誤りである。  では実際になぜそんなことになるのか ・重さの異なる台車を押すとき、同じ力を加えつづけても、軽いほうは早く速度が上昇する。  車と競争したって、距離が数メートルだったら断然人が早い。  同じ力を加え続けても重い(質量が大きい)ほう)が、加速されるのは遅い。 ★逆に加わる力が小さくても、それに応じて軽ければ同じ速度になる。

penichi
質問者

お礼

台車の喩えがわかりやすかったです! どうも、ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A