• 締切済み

自由落下のことで、前にも書いたんですが

自由落下のことで、前にも書いたんですが もうひとつ皆さんに聞きたいことがあります。 自由落下の実験方法が 暗闇で、鉄球を実験台にせっとして、 カメラのシャッターを押した後に 投下ボタンをおす。 鉄球は初速度v=0=0(m/s)で自由落下運動する、 その運動をカメラで撮影して それを分析する。 ストロボの発光間隔はt=0.05(秒)。 最初の鉄球の位置を原点とする。 という感じの方法でやったんですが 物体にはたらく重力の大きさは、物体の質量に比例する ということくらいで 書くことが尽きてしまったんですけど 誰か教えてください。

みんなの回答

  • qbr2
  • ベストアンサー率50% (62/123)
回答No.2

むしろ、その実験からは 「物体にはたらく重力の大きさは、物体の質量に比例」 するかどうかは、わからないと思うのですが・・・。 重力加速度を検証する実験だと思いますので、 加速運動をすることと、移動距離が実験結果からわかるようであれば、 鉄球の実際の速度を求めて、理論値との比較を行うのが順当じゃないかと。

  • ponman
  • ベストアンサー率18% (213/1126)
回答No.1

どういう運動をするかを記述すればいいのでは? 等速運動なのか、加速運動なのか。 加速しているなら等加速なのか否か。 スケールも写し込んでいれば、加速度の大きさも推定できる。 >物体にはたらく重力の大きさは、物体の質量に比例する そう結論できた分析を詳細に書けばよろしい。 そもそも、何のための実験かというあたりが判ってない気がするんだがね。

color24exile
質問者

お礼

すいません ありがとうございます 役立ちます

関連するQ&A