- 締切済み
中小の印刷会社に正社員で勤務している夫のことで悩んでいます。(長文すい
中小の印刷会社に正社員で勤務している夫のことで悩んでいます。(長文すいません) 社員総数50名程の会社なのですが、現在夫は課長で課長の上が役員らしく、ここ半年ほど 役員ともめているようなのです。 出世欲が強く役員を狙っているようです。 家では「役員が馬鹿だ!」といつも愚痴を言っており、解雇でもされてはと冷や冷やしています。 ワンマンな経営者らしく、会社経営方針や組織のことなど役員とぶつかっているようです。 家では会社でもめた愚痴ばかり言っており心配です。 夫は会社は馬鹿だから法律の範囲で言っているので雇用は守られるから大丈夫と言っています。 ただ、他の社員ともうまくいっていないらしく、部下を巻き込んで会社経営に入り込もうとしています。 先日も会社の許可無く、夫の判断で良かれと思った行き過ぎた判断をしたらしく、会社で大問題になったようですが、「証拠が無いから大丈夫」「役員の許可を取った」と言い切ったらしいです。 その役員の方は結構な年で忘れっぽいので言ったと言い切ったので平気と言っています。 部下を自宅に呼び、何か社長を見方に付けてその役員を辞めさせて自分がそのポジションにつくなど、話をしていますが、はたから見てもその部下の反応は良くありません。 部下に会社に密告されないかとか、妻として冷や冷やしています。 そんなにうまく行かないと思うのですが。 社長とも経営方針とかで言い合っているようですが、夫が言うように本当に解雇とかにならないのでしょうか? 妙に出世欲が強く、「社員は法で守られているし、やることやってるし、内容を紙に残さないようにしてるし、就業規則もあってないようなもの。就業規則もあいまいだから大丈夫」と言っています。妙に法律関係の本を読んで勉強していますので大丈夫と思いますが度が過ぎるような気もしています。 もし解雇であっても裁判になれば証拠もないし、風紀を乱すみたいな内容では会社が負けるだけ!」と言っています。 まもなく出産を控える私としては、不安で仕方ありません。 相当私や友達にも会社の悪口をはいているので心配です。 たぶん会社でも味方がいないのでは?と思うぐらいです。 子供ができてから夫が変わってしまいました。 法律に詳しい方、夫は本当に大丈夫か教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- odaigahara
- ベストアンサー率20% (373/1832)
あくまで参考マデ。 大企業でオーナー社長の会社でないなら、役員であっても皆サラリーマンのようなものですから、自由に意見を言える雰囲気がでることもありますが、小さな会社であればそうはいきません。 もし、会社から辞めてくれと言われると雇われ人の弱さが初めてわかります。法律はあっても、会社には居づらくなるでしょう。組織とはそんなものです。 意見の対立は仕事の上でよくありますが、自分の意見がどのようにすれば徐々に反映されるか、うまく御していく方法を企業人としては考えるべきでしょう。
- debumori
- ベストアンサー率29% (367/1254)
私が社長でダンナさんをやめさせようとするなら・・・ まずは転勤拒否は解雇の対象と就業規則に明記し、給与規定も整えて 「○○君(ダンナさんの名前)。このたび当社は ‘ド田舎県ド田舎郡’に新しく‘ド田舎支店’を設立した。 君は来月からそこの支店長だ!栄転おめでとう。」と 現在の勤務地から超遠方のド田舎に転勤の辞令をだしますね。 ダンナさんが転勤拒否→解雇(これは労働基準法違反ではありません) 転勤先で業績が上がらなければ、超大幅減給。 こんなことをする社長はいないと思いますが、法律には違反してなかったはずです。 ちなみに解雇するなら30日前に解雇予告するか、解雇予告手当を支給すれば解雇できます。 (実際はそう簡単にいきませんが) 不当解雇で裁判を起こされたら、だらだら引き延ばします。 そのうちダンナさんのほうが経済的理由で自滅するでしょう。 そう簡単に解雇はできませんが、会社がその気になればいくらでも解雇はできますよ。 本気で解雇しようと思うなら、会社側もちゃんと専門家に相談して 証拠をあつめたり万全の態勢で解雇するでしょう。 「社員は法律で守られてる」と言っている自体法律がわかってないかも? そもそも守られているなら、なぜ世間にはリストラされたおじさまがうようよいるんでしょう。
- 11otosann
- ベストアンサー率40% (358/889)
社内の事なので何とも外部者が申し上げる事ではないような気がします。 だから、私の職場で同様の方がいたら…と、仮定してお話ししますね。 私も管理職です 経営にも意見を言える立場です。 ただ、出世欲は全くないので異なりますが ご主人のような幹部社員は、仕事で活用できる間は許されます。 ただ、限度があり最悪は理由を作ってでも退職に追い込みます。 組織は規律と和が必要です 組織を乱されると排除されるのは当たり前だと思います 法律を縦にしても限度があります 私だったら、逆手に取ることもできます 必要とされる間は許されるが、限度がある ご主人の職務を変わることが出来る社員が育てば厳しい状態もありますね… 将来に遺恨を残す結果になっている可能性を危惧します。 ただし、仕事に前向きで厳しい意見を言う管理職も必要なので、詳細不明の中では何とも・・・ですね。
- grooove
- ベストアンサー率61% (87/142)
当人の会社の中での立場については、今不安を感じている奥様のフィルターがかかった文面を見ただけでは何ともいえませんね。 ただ、労働者は法律で守られているとはいえ、法律から給料を頂戴しているわけではありません。 仮に不当解雇で会社と争って勝って職場復帰を果たしたとしても、出世どころかそれからずーっと組織から冷遇され続けるのは火を見るより明らかです。 というような想像力も働かない人が謀を企てても、失礼ながらうまくいくことはないと思われます。致命的でない、小さな失敗で気づかれることを祈ります。
>夫が言うように本当に解雇とかにならないのでしょうか? そんなわけないじゃないですか。 雇われ人など利用価値がなくなればポイです。 法律などで雇用が守られているなどと 考えたら世間知らずのこんこんちきです。 本当に大丈夫かどうかは、 社長の腹一つなので他人にはわかりません。 が、非常に危うそうなことは確かです。