- ベストアンサー
野球用語「ゴロ」は和製英語でしょうか?
このカテではなく、"野球"カテで質問しようか、迷ったのですが...。 野球用語で空中に高く上がった打球 "fly(フライ)"は 「飛球」と訳されていますが、地上を転がる打球"grounder"は「ゴロ」です。 この「ゴロ」は、"grounder"に由来する和製英語なのでしょうか? それともボールが地上を転がる様子を「ゴロゴロ」と表現した擬音を縮めたものでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答になってませんが、wikiによると 野球の代表的な和製英語(英語風日本語)の1つであり、語源は英語でゴロを表す「グラウンダー (grounder)」が転じたとも、ゴロゴロ転がるからとも言われる。 だそうです。まぁ、よくある「諸説あります」ってやつですね。 なので、誰も真実はわからないかもです。 でも僕はゴロゴロ転がるの方が好きですね。日本っぽくて。
その他の回答 (3)
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3502/7245)
私は英語由来説に組したいです。 「フライ」が英語由来なら、地面(「グラウンド」)に接するのが「ゴロ」になったとしても自然に思えます。 推測でしかありませんが、ground は、「グロー」みたいに聞こえて、それが「ゴロ」という日本語になったのではないだろうかと、私は思っています。
お礼
ご回答ありがとうございました。日本語で発音しやすい様に転化したのでしょうか。
- Ishiwara
- ベストアンサー率24% (462/1914)
「ゴロ」は「和製英語」ではなく「英語に由来する日本語」だと思います。 「和製英語」の定義をよく知りませんが「ホンモノの英語だと思って、英文の中でそのまま使用してはいけませんよ」という警告だと理解しています。He hits a goro.などと言う人が多ければ「それは和製英語」ですよ、ということになるでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。訂正します。和製英語ではなく、仰る通り「英語に由来する日本語。」ですね。和製英語とは、「日本で、英単語などを組み合わせて作った、英語もどきの語。」です。
- zongai
- ベストアンサー率31% (470/1474)
野球用語研究室-日米比較 http://www.word-data.net/hikaku2.html ほとんど同じような事がこちらに書いてましたよ。
お礼
ご回答ありがとうございました。そのサイト、見てみます。
お礼
ご回答ありがとうございました。同感です。