- 締切済み
登録型派遣廃止で現派遣社員、派遣会社の今後は?
登録型派遣廃止で現派遣社員、派遣会社の今後は? 登録型派遣と製造業への派遣が原則禁止となるようですが、現在、派遣社員として働いていらっしゃる方というのは、ほとんどが登録型派遣(常用型ではない)かと思うのですが、今後、登録型派遣が廃止になった場合、派遣社員の雇用はどうなってしまうのでしょうか?また、派遣会社はどういった対応をして生き残っていくのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- koiyoshi
- ベストアンサー率34% (153/449)
誤解の無いようにしたいので、先ずは今国会での改正案を説明します。因みに、一般派遣会社でも、「常用雇用」の派遣スタッフは沢山おります事を事前に言っておきます。 1)一般派遣・ ・政令26業種は規制対象外なので、登録型雇用の人・常用雇用の人、いずれも影響無し。 ・政令26業種以外の業務(製造ラインのオペレーター等)に従事している登録型雇用の人は規制対象となる。 ・常用型で働いている人は、政令26業種以外の業務に従事していても、規制の対象外である。 2)特定派遣(常用雇用する労働者のみを派遣できる): ・政令26業種は規制対象外なので影響無し。 ・政令26業種以外の業務(製造ラインのオペレーター等)に従事していても、規制の対象外である。 簡潔に言うと、「登録型雇用の内、政令26業種以外の業務に従事している人たちが規制対象」となります。 上記を踏まえ、一般的に言われている今後の予測は以下の通り。 ・請負契約に変更可能な業務(製造ラインのオペレーター等)は、派遣契約から請負契約へ変更していく。 ・派遣先の直接雇用である契約社員やパートに変わっていく。 →正社員雇用となる人は少ないという意見が圧倒的に多い。 ・請負契約へ変更出来なかったり、派遣先の直接雇用となりえなかった沢山の人たちが失業する。数十万人規模の失業者が増えるという試算もあるみたいです。 今回の改正案は、「規制強化」という感じが強く出ております。しかし、産業界では規制強化に反対する声が多く、また失業者(派遣会社の営業担当等の正社員等を含む)が増えるという大きな懸念があります。 今後の成り行きを踏まえ、派遣で安全・安心出来るのは、政令26業種への派遣に特化した特定派遣と言えるかもしれません。
- katana-kar
- ベストアンサー率49% (45/91)
1 企業と派遣会社は請負契約を結ぶ 2 派遣社員を派遣会社の自社アルバイトとして雇いなおす 3 アルバイトからリーダーを立てこれを指揮命令者とする 4 リーダーが指揮命令してアルバイトが働く ここまでが建前上の契約関係 実態はさらに (5 そして実際にはリーダーは取引先企業から指示を受ける) (6 派遣会社は業務請負料のごく一部からアルバイトに給料を支払う) こんな風になると思います。 なので派遣社員はアルバイトなどの自家雇用にされると思います。
- aston2000
- ベストアンサー率20% (203/986)
抜け道探しに必死になること間違い無しです。 そして、労働者は泣き寝入りし、結果何も変わらないのだと思いますね。
お礼
そうですね。私も同じように思っていました。結局は企業は都合のいいように、表向きを整えればいいだけであって、不安定雇用が減らす、本来の目的は迷走しそうな気がしますね。 有難う御座いました。