- ベストアンサー
中学3年生の問題
定価で売ると、1個あたり200円の利益が出る商品がある。 この商品を2割引で売ったら40円の利益が出た。 この商品の1個の定価はいくらか求めなさい。 答えは、800円なのですが、解き方を教えていただけますでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
1個当たりの商品の原価をx円とおくと,1個当たりの商品の定価は(x+200)円で表される。条件より, 0.8(x+200)=x+40 0.8x+160=x+40 0.2x=120 x=600 x+200=800 (答)800円
その他の回答 (3)
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんばんは。 連立方程式は、とにかく翻訳です。(日本語⇒数学語) 「定価で売ると、1個あたり200円の利益が出る商品がある。」 定価 = 元値 + 200 ・・・(あ) 「この商品を2割引で売ったら40円の利益が出た。」 定価 - 定価×0.2 = 元値 + 40 ・・・(い) 「この商品の1個の定価はいくらか求めなさい。」 定価 = x しゃれた記号を使って書けば、 x = y + 200 ・・・(あ) x - 0.2x = y + 40 ・・・(い) (い)は、慣れた人なら、すぐ 0.8x = y + 40 です。 計算は省略します。 yの値は聞かれていないので、xだけ求めるのが効率がよいです。 (あ)か(い)で、 y = xがない式 を作って、もう一方の式に代入法で代入すればyが消えてxだけの方程式になります。
- chamiken
- ベストアンサー率60% (174/287)
定価をX円とすると、 「定価で売ると、1個あたり200円の利益が出る」より (X-200) = 原価 となります。 「この商品を2割引で売ったら40円の利益が出た」より (1-0.2)X-40 = 原価 = (X-200) これを解くと、X=800円 となります。
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
利益が200円から40円になったと言うことは、2割の金額は160円。(200-40=160) 160円が2割で有れば、160×5(2割×5倍は10割=定価)は800円 式は考えて下さい。