- ベストアンサー
教えて
定価1800円の商品がある。それを2割引で売ってもまだ2割の利益があるという。原価はいくらか。 この問題が解けません。 誰か教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こういうもんだいは、まず文章自体を書き換えてください。 ・定価1800円の商品がある。それを2割引で売ったらx円だった。 ・x円はまだ2割の利益がある額だ。原価はいくらか。 二つの事柄を一つの文章に、いっぺんに書かれると混乱します。 一つ一つ切り分けていってください。 (普段の生活でもそういうことはよくあります) 最初の文章は要するに、 ・定価1800円のの2割引はいくらか です。 これが解らない場合は、教科書や参考書を遡って、何割ってどういう事か、何割引ってどういう事か、などを読んで、何とかの何割増しはいくらかというような問題を何問か解いてからこの問題に当たってください。 数学の苦手な人に限って、前に習ったところができていないのに最初から応用問題に手を出し解らない解らないといいます。それは当たり前なので、落ち着いて以前習ったところまで遡って勉強し直してください。そういう科目です。 さて、二つめの文章。 ・x円はまだ2割の利益がある額だ。原価はいくらか。 ちょっとややこしいかも知れません。 これも、日本語の書き換えで、 ・原価の二割り増しがx円(さっきの答え)だ。原価はいくらか。 とできれば解きやすいのではないでしょうか。 ポイントは、 ・以前習った基礎をきちんと身に付けてから応用問題を解く。 ・文章題は文章自体を書き換えてやれば良い。 ・二つの事柄が一つになったような文章もあるので、きちんと切り分ける ということだと思います。各々練習が要ることです。 頑張ってください。
その他の回答 (4)
- Musicful-hearts
- ベストアンサー率34% (62/179)
原価-売価=利益
- majinemui
- ベストアンサー率25% (2/8)
こういう問題は逆から考えたほうがいいです。 けど、すでに分かってることがありますよね? 1800を2割引で売るっていくらですか?また、利益ってのは当然 原価に対して、どれくらいか?ですよ。 この場合まだ2割の利益がある=原価の12割分の値段 ということではないでしょうか? 例) 原価100円だったら120円ということですよね? けど、ひとつ分かってることがあります。 定価~ 2割~ って書いてあるからややこしくなるのです。 定価1800の商品があって2割引きってことはいくらで売ったかもう分かりますよね?? 単純に1800を2割引してやればいいんです。 その値段で売っても2割の利益があるということは、 その値段×10/12=原価 ですよね、わかりましたか? つまり 売った値段:原価=12:10 売った値段は分かっているので、未知数は1つになり、答えは求められます。 x:y=a:b でxについて求めるときやり方わかりますよね? xb=yaなんだからx=ya/b となります。 これで自分でも解けるとおもいます、あとは頑張って~
- -com
- ベストアンサー率17% (46/268)
ただ単純に1800x0.8=1440 1440x0.8=1152(原価) 1440x0.2=(利益) OK
「1800円から2割引いた価格=原価の2割増の価格」ということ。 あとは自力で。 #宿題だろ?