- 締切済み
インフレ
テレホンカードなどのプリペイドカードを大量につくると、インフレ の原因になるのですか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
原則的には、プリペイドカードを含む電子マネーは単なる「預金」と同じことなので、インフレもデフレも発生させないと言うのが多数派説のようです。 ただし、電子マネーはお金と異なり、法定準備金の制度が整備されていないので、電子マネーが現金にとって代わると、銀行はその分準備金を減らすことができるため、これがインフレ圧力になりうると言う説が存在します。質問者様はおそらく、この説をどこかで聴かれたのではないでしょうか。 なお、プリペイドカードについてはプリカ法によって1/2以上の供託金が義務つけられているので、仮に上記のような影響があったとしても、Edy等に比べるとインフレ圧力となる可能性は低いようです。
- tadagenji
- ベストアンサー率23% (508/2193)
インフレかデフレかを考える時、 市場=国内に消費財が多くかマネーサプライ=貨幣の流通量がすくなくなるとモノの値段が下がるのでデフレになります。 逆に、消費財が少なくなりマネーサプライが多くなるとインフレになります。 さてプリペイドカード類が多量に市中に出たらですが、誰かが現金と交換したという事になりマネーサプライは変化しません。 したがってインフレもデフレもマネーの方からはならないのは理解できますね。 先の回答者が答えていた国が発行したプリペイドカードならば売ったお金は財務省に入って、税金と同じように使うのならば、マネーサプライの変化はないが、日銀に入るのならばマネーサプライの量が売上分減ることになりデフレの方向に動く。 もちろん数兆円レベルの大量にという条件ですが。 経済の仕組みを考えるには面白い相談ですね。
お礼
面白い話ですね。 回答ありがとうございました。
- umaimonhaumai
- ベストアンサー率29% (222/747)
ならないです。国家がやれば別ですが。
お礼
そうですか。インフレになるといった人は、誰だったのだろう。 回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。