• ベストアンサー

インフレはいけないことなのでしょうか?

宜しくお願いします。 新聞で ”インフレを回避するために日銀が金利を上げた” とあったのですが、今までデフレだった日本で インフレは回避することなのでしょうか・・・? インフレは物が高くなルことだと思うのですが、 物が高くなるのは基本的に需要があるからですよね? つまり、消費意欲はあるからこそものの値段があがる。 今までは物が安くても消費意欲はないから物を買わない さらに物の値段が下がる、デフレスパイラルでしたよね。 それに比べたらインフレは消費意欲の顕在化ということで いいのではないかと。。。 もちろん物価が100倍になったとかだったら 起こってはいけないことだと思うのですが。。。 また、インフレを避けるために金利を上げる、の意味がわかりません。 金利を上げれば、銀行は融資をしなくなり、企業の資金繰りは厳しくなり、給料へって、物を買わなくなる、というシナリオでしょうか・・・? 教えて頂ければと思います

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.2

インフレ率を0%にするのは、至難の業です。 しかし、ある程度の幅を持たせながらも、インフレ率の変動を最小限にするのが、中央銀この役割と言えるでしょう。 ただ、疑問をもたれたように、少しくらいならインフレの方が、好景気だと言う証でもあるし、また企業にとってもキャッシュフローが増えていいんじゃないかという議論はあります。 これが、インフレターゲットという考え方です。アメリカのFRB理事会議長のバーンナンキ氏がこの考え方を主張ており、彼の登場でマスコミでも取り上げられたことがあります。 http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/kobayashi/05.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%83%E3%83%88

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 インフレターゲットは、たしか竹中平蔵氏が 政策でやろうとしたことでしたでしょうか・・・ たしか、実現しなかったということを新聞で読みました。 回答ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • fusem23
  • ベストアンサー率18% (72/383)
回答No.3

私は、インフレだから悪いとかデフレだから悪いとか、そういう考えはしません。 物価がどうであろうとも、物価上昇率に比べて給与の上昇率が大きければ、生活は豊になって行きますので。 つまりは、実質経済成長率がプラスである必要があり、極端なインフレやデフレは、その実現に悪影響があると考えています。 デフレの悪い所は、会社の売上が下がった場合、利益はそれ以上の割合で下がることです。会社の費用には固定部分がありますからそうなります。給与は利益の分配ですので、給与も売上以上に下がる圧力を受けてしまいます。 インフレの悪い所は、会社からの給与は、過去の業績によって決められる部分が多いので、給与の上昇が遅れることです。取引先からの値下げ圧力が強いと、それさえもままならなくなります。 ゆるやかなインフレだと、会社は給与を決めやすいのです。 なお、今の日本のインフレの原因は、輸入価格の上昇が主なものです。 それらは、需要があるのではなく、必需品だから値段に関係なく購入する必要があるものです。 その状況で生活を維持するためには、ややインフレとして給与も上げていくしかないのですが、インフレを避けるということは、生活水準を下げて、我慢しなさいということになると思います。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます

回答No.1

また、インフレを避けるために金利を上げる、の意味がわかりません。 金利を上げれば、銀行は融資をしなくなり、企業の資金繰りは厳しくなり、給料へって、物を買わなくなる、というシナリオでしょうか・・・? まぁそんなところです 世の中(経済)はバランスですから インフレすぎても良くないということです インフレを放置するとバブルが起こってしまいますからね バブルが起こってしまえばそのバブルはいつかは崩壊します バブル崩壊で日本が10年苦しんだのはご存知でしょう・・

kimi1980
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。。。 個人の観点から見ると、生活するのがぎりぎりなので 企業の環境が悪くなる要因になる、金利の引き上げなど 辞めて欲しいです。。。。 金利を上げるなら預金の金利も上げて欲しいです。。。

関連するQ&A