- ベストアンサー
これはインフレと言えるのでしょうか?
RPGゲームでどんどん武器やアイテムの値段が上がっていきますが これはインフレと言えるのでしょうか? それとも価値が上がってるからインフレではないのですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同一アイテムで、同一の場所で価格が上がっている、かつどの地域でも上がっているのならインフレと言えると思います。 異なるアイテムだったら価格が異なるのは、言うまでもなく当たり前ですよね。また、違う場所で価格が異なるのも当たり前です。 同じ飲物でも、例えばコカ・コーラの500mlでも、同じ日にコンビニで買うのとスーパーで買うのと富士山の頂上付近で買うのでは価格が異なります。富士山の頂上付近に輸送するのはコストがかかるからで、それをインフレとは言いません。 同じように、弱い敵しかいない平和な地域と、強い敵が出る危険な地域では、輸送コストが異なると考えるべきで、強い敵が出る危険な地域の方が高くなるのはインフレの影響とは言えません。 また、富士山頂付近の悪天候が続き、ヘリでの輸送が困難になり5合目から人力で輸送しなければならなくなったという場合による、富士山頂付近に限った値上げもインフレとは言わないでしょう。特定地域の特殊要因での値上がりは除外すべきでしょう。
その他の回答 (2)
インフレの定義には当てはまらなくもないかな。 オンラインゲーム内通貨の価値は、サービス期間が長くなるほど 下がっていくのが殆どですから。 ただし、ゆっくり上がっていくならインフレとは認識されず、 市場が成熟しただけと認識されると思う。
お礼
ありがとうございました。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
それ、同じ武器が、です? よくあるゲームでは、武器の性能が高くなって、その分、価格も高くなる、ということなので、インフレとは違います。 インフレかどうかの判断は、売っているものの価格ではなくて、ものの価値の変動で行います。 劣化しないものってありますよね、現実の世界だと金がその代表です。 その価値が何もしていないのに時間とともに上がる状態がインフレです。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。