• 締切済み

ワークシェアリング制度は会社全体でなくてもいい?

会社で、ワークシェアリング制度を開始すると告げられました。 ただ、会社全体ではなく、10人未満の私の部署だけです。50人にも満たない企業のため、ちょっと納得が行きません。ワークシェアというのは、通常会社全体、もしくは複数の部で行われるものではないでしょうか? 他の企業では、どのような形で行われているのでしょうか。

みんなの回答

  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.2

ワークシェアリング制度を開始する>>>>会社の自由ですので、全体でも、一部でも、可能です。 ワークシェアをすることは賃下げにもなります>>>> 必ず、絶対賃下げとなるとは限りません。時間給と、所定労働時間、総合でかんがえなくては、わかりません。現状、法定労働時間を越えて、残業手当をいっぱいもらっていれば、総収入は、下がりますが、残業手当で、生活給を得ている構図は、もともと無理があります。本来、週40時間程度で、生活給をもらえる、単価が望ましいですね。 賃下げとは、何かの定義を、誤らないように。

shirapan
質問者

お礼

ありがとうございます。年俸制で、残業代は出ません。なので結構厳しいです…。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 労働組合の了解を得ればできます。 当然、ワークシェアをすることは賃下げにもなります。 賃下げ分は、組合を通じて相談する必要があます。 給料の賃下げにならないよいに。

shirapan
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちは組合がないんですよね… お給料が不当に下げられないよう気をつけます。

関連するQ&A