- ベストアンサー
高校2年 センター試験
現在、高校2年(4月から3年になります)の者なんですが 先日センター試験の問題が新聞に載っていたので、パーッと見てみたんですが ほっとんど分かりませんでしたww それで質問なんですが、今からセンター対策に勉強するには ・1日どれくらい勉強したらいいでしょうか? ・どんな方法でするのがいいのでしょうか? ・センター試験の過去問などはあるのでしょうか? ・過去問がある場合、それだけ勉強していればなんとかなるでしょうか? わかりにくい&無知&極端な質問ですみません(_ _) まだ受験する大学とかは決めてないんですけど 一応ヤバイなと思ったんで、どなたかアドバイスお願いします。。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
塾講師です。 あなたのレベルがよくわからないので、具体的には申し上げにくいのですが この時期で、ほとんど言っていいほどわからないのはさすがに危ないですね。 まず、受験する大学をきっちり決めたほうがいいですよ。 国公立をめざすのか(センターは5教科(or6教科)7科目) 私立をめざすのか(センターはだいたい3教科) によって、これだけ勉強するものに違いがあります。 1日の勉強量 多ければ多いほどいい。 「これだけやればいい」なんてものはないと思う。 目安は、1日8時間。夏休み以降は最低10時間。 勉強法 これは、今わかっている情報だけではとても提示できません。 強いて言うなら、教科書レベルの問題がちゃんと理解できているかの総チェックからやるべきでしょう。 今のあなたに「センター対策」は早すぎます。 過去問 あります。 でも、過去問だけやって点が伸びる人など見たことがありません。 実力をきっちりつけた上で、過去問を用いて時間配分やマークの練習をするわけなので、わけもわからないうちから過去問をやるのはムダです。 センターは良くも悪くも実力を反映するテストですから、小手先のテクニックではなんともならないのですよ。
その他の回答 (1)
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
志望大にもよりますが、国立大志望なら、この時点で半分くらい解けていないと、かなりタイヘンですよ。 以下、中堅以上の大学を志望するという話が前提です。 名のある私立大は、センター試験を使う入試方式はある意味、自分の大学レベルを高く見せるための方便なので、センター試験を使わない試験よりも学力が必要です。なので、センター試験は基本的には国立大志望者のためにあります。 勉強法は他の方の回答にお任せして、到達ラインだけに限定します。 6月までに、教科書に書いてある問題は一通り解けるようになっている必要があります。 7月の模試で、志望大で判定D以上は確保するのが最低ラインです。 8月から10月まで、基本的には2次試験の対策をします。9月からは浪人生と一緒の模試を受けるので、この時点で、判定C以上の確保が最低ラインです。 11月・12月でセンター対策をします。この際に、過去問と予想問を解きます。過去問、予想問は、本屋さんに専用コーナーができて、買えますよ。 > ・過去問がある場合、それだけ勉強していればなんとかなるでしょうか? えっと、ロケットの操縦を習いたいときに、いきなりロケットに乗りこめば飛べるようになるでしょうか、というのと同じ意味の質問です。 別の言い方をすると、水泳の平泳ぎで、いきなりいくつもの大会に出ればいつかは優勝できますか、ということと同じです。 どう思います?
お礼
詳しくありがとうございます。 とにかく基本から見直して、しっかり理解できるようにします。。 あんまりはっきりとは新聞に載っていた問題は解いていないので やってみたいと思います。 色んな問題集を買って勉強したいと思います。 ありがとうございました!
お礼
回答ありがとうございました。 まずは大学を決めて、きっちり教科書の内容を全て 理解しておきたいと思います。 時間はあり余っているので、有効に使おうと思います。