- ベストアンサー
センター試験に向けての参考書
こんばんわ! 僕は約1年後私立大学の受験をするんですが、センター試験と一般試験を受けます。 センター試験の勉強をするにあたって、参考書がほしいと思ったんですがどのような物がいいのでしょうか? 受ける教科は英語,化学,数学IAです! 恥ずかしながら高校を中退したので、高校2年生からの知識はありません。化学は1年で2年分やってあります。 英語,化学,数学でおすすめの参考書や、勉強の進め方を教えてください! 英語は、単語帳→長文の練習の順でやりたいんですがこれで大丈夫ですか? 一般試験はセンター試験と似ているようなので、センター試験の対策をしようと思ってます。 偏差値52くらいの学校です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そういうのは勉強法の本やベストセラーが出てますので、自身で買ってやってく方を薦めます。また個人個人の相性も大きいので、大型書店で自分の目で見てまとめて買った方がいいです。 こういう所で言うのもなんですが、自分と対象物との差異は見て取ること、良いサービスは低価格(特にタダ)で得ようとしないことを薦めます。そういうのは余り無いから、失敗した時のリスクが大きすぎる。 受験評論家の和田さんとかそうですが、進学校入学できるぐらいの地頭がある子や、東大早慶を目指す前提で話していることが多いので、そうじゃない多くの子にとってはちんぷんかんぷんになってしまう気がします。 また彼の場合は偏差値主義ですので、そういうのが無い受験生は勝手に劣等感を持ちがちになります。 またネットで人気が出るような方法の一部も、王道から外れた極端な指導法になっています(何十年もの間、多くの受験合格者はまじめに高校に行き、塾・予備校に行き、苦心して数か月から1,2年勉強をして合格を勝ち得ています)。そういうのを3日で取捨選択できる人ならいいのですが、3カ月かかってしまうのならその3カ月はめちゃくちゃ無駄な時間だと思います。 2ちゃんやブログとかを見て「やったつもりになってる」「勝手に自暴自棄になってる」人は多すぎると思います。 ですから、複数の方法を生かして早く始めてしまう方が1番良いと思います。 あとは継続ですね。どんなに良い方法も続けなければ意味がありません(それには続けられる単純な根拠=目標ややりがいや利益が必要です。) ムズかしいのをやって頓挫するより、 簡単なのを初めにやって面白みを感じつつ継続してレベルアップしていく方を薦めます。 くもんや河合塾が出している教材は割合に初級・中級向けです。おススメですね。 東進のレベル別問題集も中3レベルから東大レベルまでありますので、まじめにこなすならおススメです。 私大はセンターで受けると大変不利なので(私大洗顔なら)受けなくてもいいですよ。 私大なら一般受験だけでいいです。 また10-12月に推薦があるのでまずはその対策をすべきです。いまは50%は推薦で採りますよ。一般にこだわるメリットは無いです。 自身でHPなどから調べればいいし、そういう部分を予備校に任せるのも手です。 模試を多めに受けることと(最低3か月に1度は)、英語は単語のほかに熟語、文法もやった方がいいです。 中3高1レベルの熟語・文法を出来ていない人はかなり多いし、そこをクリアするだけでセンターや偏差値50前後の大学はけっこう解けるようになります。 慣れが大きくあるので、単語・文法を覚えきってもいきなり長文や問題集やって1,2か月では解けません。 易しい問題でいいので、長文、問題集も春から少しずつはやっておくといいです。 語学は続けてナンボですので、効果を実感するしない関係なく、英語に関しては理系でも1日1時間、できれば2.3時間をやるべきです。 経験則や指導経験から言っても週10時間以下、特に3,4時間以下の子は英語力は向上する確率がとても低いです。語学なので日本語と同様で、1度身につけば消えないのですが。 またいまの段階で赤本(過去問題)を見て行けば、大体求めている能力が分かります。 解けなくていいので、何問ぐらいあって何割が合格点なのかぐらいは調べておくといいですよ。 あほな受験生ほど、配点の低い教科ばかり勉強をしたり、難問ばかりにこだわる傾向にあります。 当たり前ですがいまは全入時代ですしほとんどの受験生は東大に行くわけではないわけで、取るべき問題をきっちり取れば受かります。 ちなみにセンターレベルと言うのは高3の内容は出ません。 高1・2の範囲です。 つまりいまのあなたが真面目に教科書を読んで毎回の定期テストを受けていれば8割ぐらい(早慶帝大クラス)取れるようにはなってるんですよ。 現実には8割すら取れない人が大半なわけで、やっぱり基礎と慣れがすごく大事なんですね。 まずは模試で目標点を取れるように。 http://blogs.yahoo.co.jp/sachi_vesta/37711463.html これを見てると2014年のデータですがほぼ変わらないでしょう。 2月に東進模試がありますので、まずはそこで目標偏差値を取るようにすればいいのでは? 模試の過去問題なんかはネットに落ちてますのでプリントアウトすれば良いです。 過去問題を見ていれば、自分のできるところ、必要なところが目に見えて分かりますので、そこを意識して参考書をやってくと定着率がぜんぜん違いますよ。 ではがんばって。
その他の回答 (3)
センター試験とはセンター3教科型の理解で良いですか?今年初めての新課程下のセンター試験である程度のボーダーラインが確定すると思いますが、それでも3教科型は難関、各教科で7割以上取らなければいけないのでは、と思います。一般入試の方は過去問の傾向を分析して、何が問題の中で頻出しているかを赤本の出題傾向を見る等研究してください。例えば、英語の長文問題がセンター試験のように何題もあり、限られた時間の中で解かなければいけないのであれば、長文問題の対策をしなければいけないですし、適語補充や並べ替えといった文法問題が出てくるのであれば、ネクストステージ(桐原書店)のような文法書を回さなければいけないと思います。 >英語は、単語帳→長文の練習の順でやりたいんですがこれで大丈夫ですか? 英語の単語帳、文法書(ネクストステージ等)は長文演習と並行して回してください。今の段階でセンター試験の英語がどれだけ解けるのか分からないですが、長文を読むのに時間がかかるorそもそも分からない単語が多すぎて読めないという状態であれば、もう少し頑張ってください。 単語帳は今使っているものを回してもいいと思います。私からは『ユメタン夢をかなえる英単語 ユメタン 1 センター試験レベル (英語の超人になる!アルク学参シリーズ)』を推しときます。参考:『英単語の覚え方|6000語レベルの単熟語を最速で覚える方法』(⇒http://ty-method.com/word-idiom)ユメタンにも指示があるのですが、1日50語あるいは100語を1週間単位で回すのが良いと思います。 忘れそうになるのがリスニングですが、継続して聞いていればだんだん分かるようになると思います。 数学、化学はネット上でAmazonレビューから個人ブログまでオススメがあると思いますので、そちらの方を参考にしてもらった方が良いと思います。自分で本屋で実際に見て、これ分かりやすそうだな、と思った本は大抵間違いがないものです。ただ、出版年や新課程であるかどうかは確認してください。今年は旧課程の生徒も受けられますが、来年からはなかったと思うので。
お礼
なるほど!参考にさせていただいます! ありがとうございました!
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
教材は、そのときの学力や学習進度によって決まります。 そこの記載無しに、何が言い悪いとは言えません。 > 偏差値52くらいの学校です。 偏差値を持ち出すときは正確な模試名を添えてください。 平均の連中がよりちょっと上の連中が受かる、ということは読み取れますが、「どういう学力層の平均か」が判らないのでは判断不可能なのです。 センター試験、という試験が、高校の学習内容と全く別にぽつんと存在していて、その勉強だけすれば点が取れるわけではありません。 センター試験は、まともな進学校の基礎的な学習内容から出題されます。 癖がありますから、それなりの対策は必要ですが、しかしそれ以前に、高校の学習内容が身についてなくては話が始まりません。 勿論、センター用の教材であれば、その辺りも身につくことはありますが。 まぁしかし、それよりはまず、自分の学力や学習地点を見つめ、それに適した基礎的な教材をしっかり終えることでしょう。 終えてみて、センター過去問やらセンター模試を受けて、さてどうなのか、です。 > 英語は、単語帳→長文の練習の順でやりたいんですがこれで大丈夫ですか? 通常は、全く足りないでしょう。 それこそセンターの長文を一度一問解いてみてください。 辞書を使って構いません。 単語の意味だけ判れば長文が読めるかどうか、やってみれば良いです。 単語は最初だと思います。けれど、単語が頭に入ったから長文が読めるというのは飛躍が過ぎるでしょう。 高一で習ったような英文法が、理解はできているのか。勿論、中学英文法は全部身についているのか。(それこそセンターでは頻出でしょう) それらができた上で、構文やら英文解釈やらの基礎教材をしっかり身につけ、易しい長文教材をやり終えて、過去問か。 いずれにしても、模擬試験を受けてください。 ベースは、河合の、記述、マーク、私大、か。 駿台の進研の共催模試があれば、それも受けてください。
- doc_somday
- ベストアンサー率25% (219/861)
いろいろ事情があるようだが、センター試験はゴキブリだ。 まともな受験生は過去問どれでも良いから目を通す、そして 「馬鹿にして笑う」 落ちる奴など居るはずが無い。 だが、方法が悪いと足をすくわれる。 ゴキブリはあなたより素早い、そして五億年生きてきた理由がある。 それは「狭いところ」を知っている。 だから踏みつぶすのはノーグッドだ。 奴らは素早いだけで、脳が五億年全く進化していない。 泡のシャンプーで泡ゆっくり包む。 奴らは対応出来ない。そして窒息死する。 センター試験は進化していない、だから過去問一年分眼を通せば良い。 マジに対応してはいけない。時々センターの問題集を欲しがる奴が居るが その段階で既にアウトだ、マトモな奴は全く相手にしない、それで良い。 タダの足切りだ。
お礼
回答ありがとうございます!参考になりました! がんばります!